研修会の案内

研修会の案内

栃木県養護教育研究会研修会の開催について


 栃木県養護教育研会研修会の開催について

   6月26日(火)に行われます 栃木県養護教育研究会研修会の
 通知をいたします。
  いつもの進行方法を変更し,午前中に研究発表・指導講評をいた
 だき,午後は講演として,びわこ学院大学 教育福祉部,子ども学科
 教授 岩崎 信子先生から実践的なお話が聞けると思います。
 ふるってご参加ください。

  なお,今回から研修会の案内は 県のHPでお知らせいたします。また,
各地区の常任委員さんにもお送りしますので,地区ごとにメールや文書
等で会員の皆様にお届けする形になります。よろしくお願いいたします。

  開催通知はこちらから→H30 春の研修会開催通知文.pdf

第21回 栃木県小児糖尿病サマーキャンプのお知らせ

第21回 栃木県小児糖尿病サマーキャンプのお知らせ

 
 毎年恒例の『とちぎ小児糖尿病サマーキャンプ』のスタッフ(ボランティア)募集のお知らせが、獨協医科大学小児科内 栃木県小児糖尿病サマーキャンプ事務局より届きました。
 今年度は、平成30年8月3日(金)~5日(日)までの2泊3日、栃木県立とちぎ海浜自然の家で開催されます。ぜひ、糖尿病をもつ子ども達をキャンプを通して支援してみませんか?
 申込締切日は6月15日です。

  詳しい内容やポスター、参加申込書はこちらからダウンロードできます。
         右18年サマキャンポスター【最終】.pptx         
         右2018学生ボランティア申込書.doc             

平成29年度小児・AYA世代のがんに関するシンポジウム

平成29年度小児・AYA世代のがんに関するシンポジウム「知っていますか?こどもや若者のがん」の開催について

 保健福祉部健康増進課長より通知がありました標題の件につきまして、健康福利課より会員に対しての周知とシンポジウムへの参加等について協力依頼がありました。多くの先生方、ご参加ください。

・ 日 時 平成30 年2月6日(火)13 時30 分~16 時00 分(受付開始:13 時)
・ 場 所 栃木県総合文化センター サブホール (宇都宮市本町1-8)
・ 対象者 がん患者とその家族、医療従事者、教育関係者 等 (定員500 名)
・ 参加費 無料(事前申込み制) ※空席があれば当日参加も可能
・ 主 催 栃木県、栃木県教育委員会、栃木県がん診療連携協議会、第一生命保険㈱

  詳しい内容、申込書はこちらからダウンロードできます。
   01 開催要領.pdf   小児AYAシンポジウムチラシ.pdf 
   【養護教育研究会】小児AYAシンポジウム通知.pdf

栃木県養護教育研究会研修会の開催について



  栃木県養護教育研究会研修会の開催について (訂正版)

    先頃,ホームページにアップしました秋の研修会通知に
  発表者の先生方のお名前の一部と研究発表内容の一部に
  誤りがありました。深くお詫び申し上げます。
    つきましては,正しい文書を掲載いたしますので,差し
  替えをお願いいたします。発表者の先生方,大変ご迷惑を
  おかけしました。
    次回からは,十分に気をつけたいと思います。

   是非,たくさんの先生方が出席していただけるようお願い
  いたします。


  開催通知は,こちらから→ 29秋の研修会開催通知各校宛 .pdf

 
     

栃木県養護教育研究会研修会開催について


  

 栃木県養護教育研究会研修会開催について



   10月31日(火)午前中は,茂木町,矢板市の先生方の研究発表があり,午後は
  内地留学報告とノンフィクションライターである 秋山 千佳 先生から
  「保健室は “ 困っている子 ” を支える最前線」 と題して貴重な講演をいただきます。
   行事等でお忙しい時期ではありますが,栃木県の先生方の日々の活躍となかなか
  お伺いできない秋山先生の講演を是非お聞きください。
   多くの先生方にご参加していただけますようご案内申し上げます。

    開催通知はこちらから → 29秋の研修会開催通知 .pdf