図書委員会
今年も雛人形を飾りました。
もうすぐ雛祭りということで、雛人形を飾りました。
雛人形を飾るのも今年で3回目になります。
素敵ですね。美しい。ファビュラス。
毎年生徒のセンスで狭いスペースを工夫して飾っています。
今年は昨年よりも少し広めに飾れたかな?
また、新刊も続々入ってきています。
今年度の最終貸出は2月までとしていますので、借りたい方は早めに借りに来てください。
廊下にオリンピックコーナーを作りました。
新聞と有名な黄色いくまさんが置いてあります

2月のディスプレイ
2月から図書館もバレンタイン仕様です。
バレンタインが終わっても、後ろの壁はバレンタインのままです(笑)
バレンタインコーナーには、図書委員が作ってくれた簡単なチョコのレシピを自由に持って帰れるようにしました。
バレンタイン、ホワイトデーの時期にはお菓子の本がよく貸し出しされています。
ちなみに・・・
廊下のガラスケースはバレンタインが終わるとホワイトデー仕様に。
色が変わるだけでも印象が変わりますね

図書館で書き初め
1月中の廊下のガラスケースには獅子舞が登場しました。
そして館内。
1月の間、書き初めが出来るコーナーを作りました。
高校生になると筆で書くという機会が少なくなってきていると思い、書き初めコーナーを設置したところ大盛況!
書いてもらったものは廊下に掲示します。
久しぶりに筆で書くと楽しくなってくるようで、毎日生徒たちが書きに来てくれていました。
先生方にも何枚か書いていただきました。
来年も実施したいと思います(^^)
図書館クリスマスイベント
12/21(木)16:00~
図書館でクリスマスイベントを行いました。
何人来てくれるか心配でしたが・・・
たくさんの生徒が来てくれました!!
今年も弦楽部・吹奏楽部が演奏してくれました。
とても素敵でした。
先生のヴァイオリンもご披露していただきました!!
後半は図書委員考案の脱出ゲーム。
サンタさんの見習いがサタンの手により今高の本の中に閉じ込められてしまったという設定です。
無事にサンタ見習いを助け出し、サタンに気付かれずに逃げられるか!?
というゲームでしたが、6チームの参加があり、なんと全チーム脱出成功でした!
図書委員もうまくいくか不安でしたが、無事に終わることができて良かったです。
昼休み、放課後を利用して準備を進めてくれた図書委員、お疲れ様でした。
そして来てくれたみなさん、ありがとうございました

クリスマスイベント開催します!
図書館はクリスマス仕様になりました!

(ちなみに昼休みと放課後にはもみの木の電球が光ります)

そして!毎年恒例!!
12/21(木)16:00~ 図書館のクリスマスイベントを開催いたします!
弦楽部と吹奏楽部の演奏、図書委員企画の脱出ゲームを予定しております!
普段あまり来たことのない人、ぜひこの機会に来てみてください。
演奏を聴くだけでも大丈夫です♪
また、ゲームでは景品も用意しているので奮ってご参加ください
(ちなみに昼休みと放課後にはもみの木の電球が光ります)
そして!毎年恒例!!
12/21(木)16:00~ 図書館のクリスマスイベントを開催いたします!
弦楽部と吹奏楽部の演奏、図書委員企画の脱出ゲームを予定しております!
普段あまり来たことのない人、ぜひこの機会に来てみてください。
演奏を聴くだけでも大丈夫です♪
また、ゲームでは景品も用意しているので奮ってご参加ください
