図書館

図書委員会

夏休みは読書をしよう!


来週から夏休みですね。

図書館では、通常2冊までの貸出を
夏休みということで5冊まで貸出しています。

ぜひ夏休み中にたくさんの本を読んでみてください。

図書館内にも夏のコーナーを図書委員が作ってくれました。

図書館の入り口近く、新刊コーナーの裏側は「Summerコーナー」となっています。

夏休みにちなんだ物語、怖い話、山や海、星座、花火などの本が置いてあります。

松岡修造さんの本が置いてあるのは、生徒曰く「熱い(暑い)から」だそうで
全面的に同意しました。

とてもいいコーナーです。

そしてそのお隣は沖縄コーナー。

2年次生は11月に修学旅行で行きますね。

沖縄戦に関する本、ひめゆり平和祈念資料館のガイドブックもこちらにあります。
修学旅行の前に、一度見て欲しいですね。

また、図書館の廊下のガラスケースも夏仕様に。

すだれを使うことで夏を感じます。

夏休み中も図書館は開いていますので、ぜひお越しください。

☆★七夕★☆

本日は七夕ですね。

図書館ではディスプレイ班が七夕の飾り付けをしてくれました。

図書館入って正面の壁、水瓶の中から・・・


天の川を作り・・・

 
入り口で滝になるように作りました!
ちなみに滝壺も作って雰囲気が出ています。
滝の隣には網を張って短冊をつけられるようにしました。

みなさんも願い事を書いていってくださいね。
ここは田舎なので来月まで七夕イベントやっています(笑)

そして時計の周りには夏の大三角を!


図書館で七夕を感じましょう!

読書推進イベント終了


先週末で図書館の読書推進イベント「読書の花を咲かせよう」が終了しました。
2週間のイベントの結果は以下の通りです。
〈1年次 28枚〉      〈2年次 67枚〉    〈3年次 43枚〉
      

2年次生が1位でした(^^)!
生徒の皆さんも、先生方もたくさん借りてくれてありがとうございます。

イベントは終了しましたが、これからも図書館をご利用ください!
お待ちしています。

読書推進イベント開始

昨日から図書館で読書推進イベント「読書の花を咲かせよう」が始まりました。


本を借りるときにもらえる花びらを集めて、どんどん花を咲かせていこうというイベントです。
年次対抗になっていて、現在は2年次生がトップです。
   

イベントは来週の金曜日までなので、この機会に本を読みましょう!

鯉のぼり企画、本日の結果報告

 今日からスタートした「鯉のぼり企画」。

 これは本の貸出数を年次で競うもので、本を一冊借りる毎にもらえるウロコカードを鯉のぼりに張り、早く完成させた年次が優勝です。
 今日の結果は・・・どうやら一年と三年が抜きつ抜かれつの闘いを繰り広げています。
 う~ん、二年はちょっと出遅れているようです。
 これから一週間毎に図書館便りで結果を報告する予定です。HPでも頻繁に結果報告しますので、どの年次も頑張ってください!