日誌

毎日コツコツ♪(田中明子先生)

上三川高校のみなさん元気にしていますか?

初めまして4月から上三川高校へ来ました音楽科の田中明子です。

皆さんと会えない静かな学校はとても寂しいです。

学校が始まって一緒に音楽の授業が出来る日を楽しみに待っています。

自宅での時間も長くなり、今まで当たり前に過ごしていた学校生活や部活動・・・

「学校でみんなと過ごす時間の楽しさ、大切さ」に改めて気づけたのではないでしょうか?

きっと学校が再会した時には今までとは違った豊かな気持ちで学校生活を送ることができると思いますよ♪

 

連休中は私もずーっと自宅で過ごしていました。

3月まで勤務していた宇都宮青葉高等学園の生徒達が種から育てた

パンジーとビオラの花の苗をたくさん庭に植えました。

 

今までは忙しいのを理由に植えっぱなしで

終わっていたのですが・・・

 

 

今年は違います!!!


 

 

朝夕たっぷり水やり。←当たり前!??

毎日花や葉の手入れ。←花の下に潜んでいるナメクジ・ダンゴムシと格闘!!

 ↓     

その結果、綺麗に咲き続けています。

 

“毎日コツコツ”手をかけるとずっと綺麗に咲いて、

綺麗に咲いている花を見ると微笑ましい気持ちになります。

“毎日コツコツ”・・・簡単なようで難しい。

勉強や運動、毎日頑張ろうと思って始めても、習慣として馴染むまでには時間がかかります。でも、“毎日コツコツ”地道に積み重ねた成果は、

いつのまにか自分に綺麗な花を咲かせ、大きな変化をもたらしてくれるでしょう。

みなさんも何か“毎日コツコツ”続けてみましょう♪

 

私も引き続き“毎日コツコツ”頑張ります!