文字
背景
行間
ブログ
ふくしアクションプログラムフィールドワーク特別授業を実施しました。
3月17日、「災害」と「障がい」をテーマに、公助・共助・自助の観点から自分たちに何ができるかについて学びました。午前中は石橋消防署を訪問し、災害VR体験等を実施しました。午後は3つのグループ(肢体不自由班・視覚障がい班・聴覚障がい班)に分かれ、下記3つのワークショップを実施しました。
①防災士による講話・演習
②障がい当事者へのインタビュー
③災害の備えと発災時の対応についての協議
最後に、振り返り学習を行い、各グループごとにまとめを発表しました。
今回のワークショップで学んだ内容をもとに、次年度の発表会でグループごとに成果報告をします。
石橋消防署でのVR災害体験
防災士による白地図を使った演習
ワークショップ(肢体不自由班)
ワークショップ(視覚障がい班)
ワークショップ(聴覚障がい班)
まとめた意見を発表
アクセスカウンター
2
1
8
1
3
2
5
一斉メール配信