第一学年

第一学年

【1学年】「言語文化」百人一首

3月18日(月)1年2組の「言語文化」の授業で百人一首を行いました。小中学校でやったことのある生徒もいましたが、初めての生徒も多く、戸惑いながらもかるた取りに興じていました。「言語文化」は古文や漢文を中心に学ぶ科目ですが、日本古来の文化を体験することも大切です。楽しみながら、古典に親しんでほしいと思います。

 

 

 

【1学年】国語と英語の教科横断的な授業

3月15日(金)3校時、1年1組で「国語と英語の教科横断的な授業」が行われました。百人一首の「ちはやぶる神代も聞かず竜田川からくれなゐに水くくるとは」をピーター・J・マクミランさんが英訳したものを再度日本語に直すことで、日本と西欧の言語や文化の違いについて探究するという活動です。生徒たちは日本語に直すことに苦労していましたが、発表では「Such beauty」や「autumnal colors」といった日本の百人一首で書かれていない表現に着目するなど、活発な意見が出されました。これからも、このような探究活動で生徒の学ぶ力が育まれることを期待しています。

 

 

 

 

 

【1学年】性に関する講話

11月20日(月)6,7校時に1年生対象の「性に関する講話」がありました。NPO法人ウイメンズハウスとちぎ理事長の丸山文子様に講師をお願いして、性暴力問題やその対応方法についてお話しいただきました。性暴力というと遠い存在のように思う生徒も多いですが、身近にもそういった問題が潜んでいます。大人になるにあたり大切なお話をしていただきました。

 

 

【1学年】進路ガイダンス

 11月6日(月)6,7時限目に進路ガイダンスを実施しました。

約25校もの大学・短大・専門学校の講師の方々から、学部・学科や入試の説明をしていただきました。

分野については、次の通りです。

 文学、心理学、語学、経済学,法学、工学、理学、教育学、体育学、芸術学、

 薬学、看護学、医療学、家政学、農学、建築、情報、幼児教育、福祉、

 観光、デザイン、音楽、調理、理容美容、ファッション、動物、スポーツなどがありました。

生徒たちはこれらの中から事前に興味のある2講座を選び、熱心に聞き入っていました。

多くの講座が10名前後という少人数であり、近い距離で詳しい話が聞けたようです。

今回のガイダンスを文系・理系、学部・学科、志望校、職業の進路選択に役立ててほしいと思います。

     

     

     

     

     

   

 

【1学年】進路講演会

 中間テスト最終日の10月5日(木)4限目に、進路講演会を実施しました。

進路部長より、「高校1年生秋」が進路実現において、いかに重要であるかについて

お話ししていただきました。この時期は成績の変化が特に大きい。学習量を増やせば成績が

上昇するということです。日々の生活を見直し、学習時間を確保していってほしいと思います。

学習の積み重ねが結果として現れるには時間がかります。大切なことは諦めないことです。

一人で続けるのは辛いものです。だから、「頑張るぞ」という雰囲気を1学年みんなで作っていきましょう。