委員会報告

2019年10月の記事一覧

科学部 優秀賞受賞

2019年10月28日(月)栃木県総合教育センターにおいて、日本学生科学賞栃木県展覧会の表彰式が開催されました。本校科学部は4作品を出品し、そのうちの1作品が優秀賞をいただくことができました。研究のアイディアや施設・設備等、手伝っていただいた多くの方に感謝いたします。
 

ホッケー部

ホッケー部 3年生引退から新チーム発足
 
 本校ホッケー部(男女)は5月に3年生が引退し、男子14名、女子13名の計27名で活動しています。
 この4月に入学した1年生を含めても、ホッケー経験者は全体の15%程度しかいないため、”ほぼ初心者チーム”として毎日の練習に汗を流しています。

 新チーム発の活動が始まって初めての大会である【県選抜大会】が、10月19日(土),20日(日)の二日間、今市青少年スポーツセンター内 日光市ホッケー場で開催されました。
本校を含む、県内高校 男子4校・女子3校が出場しました。

■男子1回戦(準決勝) 鹿沼東 0-24 今市高校
■男子3位決定戦    鹿沼東 0-1 鹿沼高校 
 鹿沼東男子 4位
 

■女子1回戦(準決勝) 鹿沼東 2-1 鹿沼高校 
 得点者:1年4組江田千夏、1年3組石川璃那

■女子決勝      鹿沼東 0-20 今市高校
 鹿沼東女子 2位
※今年度は大会規程により、関東選抜大会への出場はできませんでした。
 

 大会の翌日、学校の放課後にミーティングを行いました。
単に、反省点を挙げるだけでなく、振り返りをしっかり行いました。
個人の「Good」「Bad」「Next」
チームの「Good」「Bad」「Next」を学年毎、ポジション毎に共有し、今後取り組むべき課題を共有しました。
  

(校訓) 流汗悟道
(理念) 所属したいと思われるチームをつくる

 上記の校訓、チーム理念のもと、現在27名で目標達成のために楽しく厳しくホッケーに取り組みます。
男女両キャプテンを中心に、部員主体で練習メニューを考え、試合のメンバーおよびポジションも話し合いで決めています。
 

 今後も日頃の感謝の気持ちを忘れずに、真摯に取り組んでまいります。
  応援 よろしくお願いいたします。

吹奏楽部 オータムコンサートinハーモニー

 10月2610月26日(日)本校の吹奏楽部が、鹿沼市内にある特別養護老人ホーム「ハーモニー」で開催された、「鹿沼東高オータムコンサートinハーモニー」で、入所されている方々やデイサービスを利用されている皆様に、演奏を披露しました。この催しは、本校の留目PTA会長が所属する「鹿沼中央ロータリークラブ」の仲介により、今回で5回目の開催になります。部員はこの日のために練習してきた曲の数々を、素晴らしい「ハーモニー」にしてホール一杯に響かせてくれました。

美術部 受賞報告

 令和2年に栃木県で開催される、全国高校総体ホッケー競技大会の「競技種目別大会ポスター原画」に応募した、美術部の福田綾音さん(1年)の作品が、優秀賞に選ばれました。10月10日(木)の昼休みに、美術部顧問、ホッケー部顧問の立ち会いの下、校長室で授賞式を行いました。福田さんには、副賞の図書券とトートバックを贈呈しました。