|
栃木県立鹿沼商工高等学校(定時制課程) |
|
栃木県立鹿沼商工高等学校(定時制課程) |
【本日の感想】バターライスにハンバーグは高校生にとっては人気のメニューかと。皆さん、きっとおいしく食べられたことと思います。ハンバーグソースは甘めの味付けでとても食べやすく、付け合わせのじゃがいも、人参、ブロッコリーもやわらかくおいしかったです。コールスローサラダは野菜の甘みにドレッシングがマッチしておいしかったです。
【本日の感想】豚丼はお肉がたっぷりな上、しっかり煮込んで甘みのある玉ネギが入ってとてもおいしかったです。みそ仕立てのけんちん汁は、里芋、人参、ごぼうなど野菜たっぷりで、和風サラダもコーンにキャベツ、人参にもやしと色とりどりの野菜にツナや海藻も入っていておいしかったです。デザートのゼリーはぶどう味で満腹でもスルッとたべてしまいました。
【本日の感想】天ぷらはサックとした歯ごたえで、3種類ともとてもおいしくいただきました。特にとり天は、身が大きく食べ応えがありました。豚汁はキャベツにじゃがいもに人参もたっぷり入っていて栄養満点のでした。ごちそうさまでした。
【本日の感想】肉団子にじゃがいも、人参(玉ねぎも)たっぷりのシチューライスは食べ応えがあり、満腹になりました。さりげなく入っているアサリもおいしかったです。オムレツは分厚いけれどふっくらとやわらかく、マリネサラダは色とりどりであさっりとした味でおいしかったです。そして、デザートのみかんゼリーもおいしく頂きました。
【本日の感想】白身魚のフライは、サックとした食感でとても歯ごたが良く、その上にじゃがいも、ピーマン、にんじん玉ねぎの甘酢あんかけが絶妙でおいしかったです。栃木県産の天狗ニラ(旧湯津上村名産品)の入ったニラまんじゅうと蒸し餃子の点心、豆腐とトマトが入った中華スープも良い味付けでごはんがすすみました。