2021年10月の記事一覧 2021年10月 全ての記事 アーカイブ 2025年9月 (3) 2025年8月 (0) 2025年7月 (5) 2025年6月 (3) 2025年5月 (2) 2025年4月 (5) 2025年3月 (3) 2025年2月 (4) 2025年1月 (2) 2024年12月 (4) 2024年11月 (6) 2024年10月 (2) 2024年9月 (3) 2024年8月 (1) 2024年7月 (3) 2024年6月 (2) 2024年5月 (4) 2024年4月 (4) 2024年3月 (2) 2024年2月 (4) 2024年1月 (1) 2023年12月 (4) 2023年11月 (2) 2023年10月 (4) 2023年9月 (4) 2023年8月 (1) 2023年7月 (4) 2023年6月 (2) 2023年5月 (5) 2023年4月 (3) 2023年3月 (2) 2023年2月 (4) 2023年1月 (7) 2022年12月 (6) 2022年11月 (5) 2022年10月 (4) 2022年9月 (2) 2022年8月 (3) 2022年7月 (6) 2022年6月 (6) 2022年5月 (6) 2022年4月 (3) 2022年3月 (5) 2022年2月 (5) 2022年1月 (9) 2021年12月 (6) 2021年11月 (5) 2021年10月 (11) 2021年9月 (10) 2021年8月 (6) 2021年7月 (5) 2021年6月 (4) 2021年5月 (4) 2021年4月 (6) 2021年3月 (2) 2021年2月 (1) 2021年1月 (3) 2020年12月 (4) 2020年11月 (1) 2020年10月 (2) 2020年9月 (2) 2020年8月 (2) 2020年7月 (4) 2020年6月 (3) 5件 1件 5件 10件 20件 50件 100件 10月31日からの対応について 投稿日時 : 2021/10/29 教頭 10月31日から新型コロナウイルス警戒度レベルが県版ステージ1に引き下げられますが、県立学校の対応については、これまでと内容に変更はなく、以下のとおりになります。○引き続き感染防止対策を徹底しながら、教育活動(部活動を含む)を実施する。○都道府県知事から住民に対し、不要不急の外出自粛要請があるなど感染拡大の状況にある地域での活動や当該地域との往来は不可とする。(現在のところ該当地域はない)これから日没が早くなり、登校時刻に暗くなることが多くなります。交差点等での安全確認など、これまで以上に注意をしてください。送迎される保護者の方は、校内に駐車をしてお待ちいただきますようご協力をお願いします。 セーフティ&スマイル協議会交通安全標語 投稿日時 : 2021/10/25 教頭 上都賀地区交通問題連絡協議会(セーフティ&スマイル協議会)交通安全に関する標語に石川さん、手塚さんが考案した標語が、ポスターになり掲示されることとなりました。交通ルールの遵守とマナー向上には、みなさんひとりひとりの心がけが大切ですね。 栃木県高等学校定時制通信制生徒生活体験発表大会 投稿日時 : 2021/10/23 教頭 第69回栃木県高等学校定時制通信制生徒生活体験発表大会(於:宇都宮工業高)において、前回大会で最優秀賞に輝いた井上さん、今回出場した並木さんの生活体験発表がありました。二人とも素晴らしい内容と落ち着いた態度での発表でした。発表者とこれまでご指導いただいた先生方に感謝いたします。審査結果は後日学校に通知されます。 校内定通文化発表会・第3回進路ガイダンス 投稿日時 : 2021/10/22 教頭 明日開催される県定通文化発表会に備え、校内での発表会および壮行会を実施しました。生活体験発表に出場される並木さん、前年度最優秀賞に輝いた井上さんの健闘をお祈りします。その後、第3回進路ガイダンスを実施しました。本校進路指導主事からの講話「自己表現力をつけよう♪」では、素因数分解と問題解決から始まり、個性とは?、自己表現力を高めるポイントとは?などについて、わかりやすく話していただきました。 …みなさんにとって、たどり着いた「1」は、何ですか?… 県定通秋季大会(バドミントン) 投稿日時 : 2021/10/16 教頭 第8回栃木県高等学校定時制通信制秋季大会バドミントン競技大会(於:学悠館高)に、本校から中里さん、石川さんが出場しました。結果は両名ともグループリーグ1勝1敗でした。学校行事(華陵祭)と日程が重なってしまったものの、健闘をみせてくれた生徒2人と引率してくださった部活動顧問の先生に、心から拍手を送りたいと思います。 123 »
10月31日からの対応について 投稿日時 : 2021/10/29 教頭 10月31日から新型コロナウイルス警戒度レベルが県版ステージ1に引き下げられますが、県立学校の対応については、これまでと内容に変更はなく、以下のとおりになります。○引き続き感染防止対策を徹底しながら、教育活動(部活動を含む)を実施する。○都道府県知事から住民に対し、不要不急の外出自粛要請があるなど感染拡大の状況にある地域での活動や当該地域との往来は不可とする。(現在のところ該当地域はない)これから日没が早くなり、登校時刻に暗くなることが多くなります。交差点等での安全確認など、これまで以上に注意をしてください。送迎される保護者の方は、校内に駐車をしてお待ちいただきますようご協力をお願いします。
セーフティ&スマイル協議会交通安全標語 投稿日時 : 2021/10/25 教頭 上都賀地区交通問題連絡協議会(セーフティ&スマイル協議会)交通安全に関する標語に石川さん、手塚さんが考案した標語が、ポスターになり掲示されることとなりました。交通ルールの遵守とマナー向上には、みなさんひとりひとりの心がけが大切ですね。
栃木県高等学校定時制通信制生徒生活体験発表大会 投稿日時 : 2021/10/23 教頭 第69回栃木県高等学校定時制通信制生徒生活体験発表大会(於:宇都宮工業高)において、前回大会で最優秀賞に輝いた井上さん、今回出場した並木さんの生活体験発表がありました。二人とも素晴らしい内容と落ち着いた態度での発表でした。発表者とこれまでご指導いただいた先生方に感謝いたします。審査結果は後日学校に通知されます。
校内定通文化発表会・第3回進路ガイダンス 投稿日時 : 2021/10/22 教頭 明日開催される県定通文化発表会に備え、校内での発表会および壮行会を実施しました。生活体験発表に出場される並木さん、前年度最優秀賞に輝いた井上さんの健闘をお祈りします。その後、第3回進路ガイダンスを実施しました。本校進路指導主事からの講話「自己表現力をつけよう♪」では、素因数分解と問題解決から始まり、個性とは?、自己表現力を高めるポイントとは?などについて、わかりやすく話していただきました。 …みなさんにとって、たどり着いた「1」は、何ですか?…
県定通秋季大会(バドミントン) 投稿日時 : 2021/10/16 教頭 第8回栃木県高等学校定時制通信制秋季大会バドミントン競技大会(於:学悠館高)に、本校から中里さん、石川さんが出場しました。結果は両名ともグループリーグ1勝1敗でした。学校行事(華陵祭)と日程が重なってしまったものの、健闘をみせてくれた生徒2人と引率してくださった部活動顧問の先生に、心から拍手を送りたいと思います。
MENU 全ての記事 全ての記事 カテゴリ 今日の出来事 連絡事項 報告事項 ミーティング 本・雑誌 ニュース 映画・テレビ 音楽 スポーツ パソコン・インターネット ペット 総合学習 アニメ・コミック アーカイブ 2025年9月 (19) 2025年8月 (0) 2025年7月 (14) 2025年6月 (21) 2025年5月 (19) 2025年4月 (14) 2025年3月 (5) 2025年2月 (11) 2025年1月 (16) 2024年12月 (15) 2024年11月 (14) 2024年10月 (21) 2024年9月 (18) 2024年8月 (0) 2024年7月 (14) 2024年6月 (20) 2024年5月 (20) 2024年4月 (15) 2024年3月 (5) 2024年2月 (15) 2024年1月 (16) 2023年12月 (15) 2023年11月 (20) 2023年10月 (18) 2023年9月 (18) 2023年8月 (0) 2023年7月 (14) 2023年6月 (22) 2023年5月 (19) 2023年4月 (14) 2023年3月 (8) 2023年2月 (15) 2023年1月 (15) 2022年12月 (15) 2022年11月 (18) 2022年10月 (19) 2022年9月 (20) 2022年8月 (2) 2022年7月 (12) 2022年6月 (22) 2022年5月 (18) 2022年4月 (14) 2022年3月 (8) 2022年2月 (15) 2022年1月 (15) 2021年12月 (16) 2021年11月 (20) 2021年10月 (18) 2021年9月 (20) 2021年8月 (2) 2021年7月 (14) 2021年6月 (21) 2021年5月 (17) 2021年4月 (16) 2021年3月 (8) 2021年2月 (14) 2021年1月 (15) 2020年12月 (17) 2020年11月 (19) 2020年10月 (24) 2020年9月 (20) 2020年8月 (5) 2020年7月 (21) 2020年6月 (22) 2020年5月 (1) 1件 1件 5件 10件 20件 50件 100件 令和7年9月30日(火) 投稿日時 : 09/30 管理者 【感想】秋を感じさせるさつま芋ごはんは、さつま芋がホクホクして甘く、おいしかったです。白身魚フライは衣がカリッとして身がやわらかく南蛮漬けとマッチしていました。魚介ナゲットは焼売のような食感でジューシーでおいしかったです。ごちそうさまでした 123456789 »
令和7年9月30日(火) 投稿日時 : 09/30 管理者 【感想】秋を感じさせるさつま芋ごはんは、さつま芋がホクホクして甘く、おいしかったです。白身魚フライは衣がカリッとして身がやわらかく南蛮漬けとマッチしていました。魚介ナゲットは焼売のような食感でジューシーでおいしかったです。ごちそうさまでした