校長室から

生徒の皆さんへ ~GWは、がまんウィーク?~

今日の午後は、初夏を思わせるような暑さでした。
この暑さの中、水をたっぷりもらった温室の植物たちは、葉をキラキラ輝かせたいそう元気そうです。

 今週からゴールデンウィーク(GW)ですが、新聞やネットのニュースでGWを「がまんウィーク」と読んでいる記事を見かけました。まさに、みなさんもがまんのまっただ中だと思います。先の見えないがまんは、本当につらいですね。臨時休業も、5月31日まで再延長されました。
 そんなストレスフルな自分と日々どうつきあったら良いか。
    一つは、自分の気持ちを絵や文で表してみることです。うまくいくと気持ちが落ち着くし、人に見せたくなるような面白い作品ができるかも知れません。
 二つ目は、家の手伝いをすることです。いろいろな手伝いがあると思いますが、若さを生かして体力勝負の手伝いをしてみてください。お家の人に感謝されると思います。特に、2.3年生は専門教科で養った実力を発揮してください。
 三つ目は、学校から送られた課題をしっかり行うことです。計画的に課題に取り組むことで、規則正しい生活を送ることができます。
 GWが、単なる「がまんウィーク」ではなくなることを切に祈ってます。