文字
背景
行間
生徒、保護者の皆さんへ
「お子様に関する悩みや不安についての相談」「いじめについての相談・通報」窓口は下記の通りです。どんなことでもかまわないので、連絡してください。
★学校の相談・通報電話
〇栃木県立特別支援学校宇都宮青葉高等学園
℡ 028-639-2080
相談先:担任・副担任の先生、生徒指導の先生、教育相談の先生、その他相談しやすい先生
★栃木県の相談・通報窓口
〇ホットほっと電話相談
【こども専用】いじめ相談さわやかテレホン
・いじめられている、いじめを見たことがある。自分のことや家族のこと
友達のことを先生や家族に相談できないで困っている、悩んでいる。
電話:028-665-9999
全国共通ダイヤル(通話料無料):0120-0-78310
受付時間 毎日、24時間体制
【保護者専用】家庭教育ホットライン
・お子さんの子育て、しつけなど家庭教育のこと、学習、進路、不登校など
学校生活やいじめなど対人関係のことなどで困っている、悩んでいる。
電話:028-665-7867
受付時間:月曜日~金曜日は8時30分~21時30分
土曜日は8時30分から17時30分
【メール相談】「ホットほっとメール相談」 を検索 (専用ホームページから送信)
・匿名で相談でき、利用登録の必要はありません。
【ホットほっとメール相談】利用者管理:利用者ログイン (e-tumo.jp)
〇栃木県総合教育センター教育相談
お子様に関する悩みや不安についての相談に応じます。(予約制) ※費用はかかりません
電話受付:月曜日から金曜日 028-665-7210 または、665-7211
相談時間:平日9:30~12:00 13:00~17:00
〇いじめ・不登校等対策チーム(いじめや不登校、問題行動等に対する電話相談)
河内教育事務所(宇都宮市、上三川町) ・・・・・・・・・・・・・・・・028-626-3184
上都賀教育事務所(鹿沼市、日光市) ・・・・・・・・・・・・・・・・・0289-62-0162
芳賀教育事務所(真岡市、益子町、茂木町、市貝町、芳賀町) ・・・・・・0285-82-5274
下都賀教育事務所(栃木市、小山市、下野市、壬生町、野木町、岩舟町)・・0282-23-3782
塩谷南那須教育事務所(矢板市、さくら市、那須烏山市、塩谷町、高根沢町、那珂川町)
0287-43-0609
那須教育事務所(大田原市、那須塩原市、那須町)・・・・・・・・・・・ 0287-23-2194
安足教育事務所(佐野市、足利市) ・・・・・・・・・・・・ 0283-23-5479
〇宇都宮市青少年自立支援センター「ふらっぷ」
青少年自身、家族や保護者が悩んでいること、困っていることの相談に応じます。
電 話:028-633-5834 メールアドレス:u18060101@city.utsunomiya.tochigi.jp
対 象:宇都宮市在住、在学、在勤している15歳~39歳の若者とその家族
相談時間:月曜日から金曜日まで9時~17時(土曜・日曜・祝日・年末年始を除く)
ふらっぷ(青少年自立支援センター)|宇都宮市公式Webサイト (utsunomiya.lg.jp)
〇済生会宇都宮乳児院 児童家庭支援センターにこにこ広場
学校や家族のことなどお子様自身からの相談、子育てにお困りの保護者の方からの相談に応じます。
電 話:028-623-4152 児童家庭支援センター にこにこ広場 (sunyuuji.org)
対 象:生徒本人、保護者
相談時間:9時~17時(祝休日除く) 来所での相談は予約制です。
〇ポラリスとちぎ ポラリス★とちぎ-総合相談センター (polaris-t.net)
対 象:栃木県にお住いの悩みを抱えている子ども・若者、家族、保護者
電 話:028-643-3422
〇チャイルドラインとちぎ 18歳までの子どもがかける電話
電 話:0120-99-7777 チャットでの相談もできます。
相談時間:毎日16時~21時(年末年始は除く)
↑ここをクリック
地域のイベント情報や生徒、保護者の皆様に有益で楽しい情報を掲載いたします。
R6年度より新しい書式となりましたので、ご利用ください。
〒320-8506
栃木県宇都宮市京町9番32号
TEL:028-639-2080(代表)
FAX:028-639-2083
画像のクリックで拡大図が開きます
アクセス:
JR宇都宮駅からバスで約12分
JR鶴田駅からバスで約8分
関東自動車「六道」下車
東武宇都宮駅から徒歩約18分
南宇都宮駅から徒歩約15分
このホームページに掲載されている記事・写真等の著作権は、宇都宮青葉高等学園に帰属し、無断使用を禁じます。
相談先について、詳しくはこちら→
学校全般に関する相談
宇都宮青葉高等学園
電話 028-639-2080
9:00~16:30(平日)
体育施設(体育館)の貸出について
本校では、障害者スポーツ団体等によるスポーツ活動の振興を図るため、体育施設(体育館)の貸出を行っております。
利用につきましては本校にお問い合わせください。
◆問合せ受付時間
9:00~16:30(平日)