黒羽太鼓部

黒羽太鼓部日誌

<黒羽太鼓部>部活動報告

7月9日(日)
黒羽紫陽花まつり「高校生 音のフェスティバル」
烏山高校郷土芸能部、那須拓陽高校疏水太鼓部、文星芸術大付属高校和太鼓部、黒羽高校音楽部、黒羽太鼓部が出演します。みなさまのお越しをお待ちしています。

<黒羽太鼓部>部活動報告

7月9日(日)は、紫陽花まつり「高校生 音のフェスティバル」が開催されます。県内の高校から5団体が出演します。ぜひ、お越しください。

晴れ 黒羽太鼓部「とうきょう総文祭2022 郷土芸能部門」参加

 ===高等学校教育の一環として、高校生が各種の芸術文化活動を全国的な規模で発表する場を提供することにより、芸術文化活動への参加の意欲を喚起し、創造性の育成を図るとともに、芸術文化活動を通して、全国的、国際的規模で生徒相互の交流・親睦を図る===ことを目的として「第46回全国高等学校総合文化祭東京大会」が令和4年7月31日(日曜日)から8月4日(木曜日)までの5日間、東京の各会場で行われれました。

 黒羽太鼓部は、8月2日(火曜日)練馬文化センター大ホールで行われた「郷土芸能部門」に参加してきました。全国各県の代表校の迫力ある演奏とパフォーマンスに圧倒されましたが、自分たちの日頃からの練習を信じ持てる力を発揮することができました。この経験を自信にこれからの活動に活かしていきたいと思います。
 最後に、このような貴重な体験ができたのも日頃からお世話になっている、黒羽太鼓保存会や地域の皆様のお陰です。これからも応援よろしくお願いします。



  
          

あじさい演奏会

 コロナウィルス感染予防のため「くろばねあじさい祭り」は中止となりましたが、令和3年6月27日(日)、黒羽城址公園の舞台で、黒羽高校和太鼓部、黒羽太鼓保存会の皆様、日本舞踏「舞の会」の皆様とコラボして「あじさい演奏会」を開催しました。
 勇壮な黒羽太鼓の音が鳴り響くなか、多くの皆様にご覧いただきありがとうございました。また、最後には「舞の会」の皆様と一緒に、北島三郎の「祭り」をBGMに踊り、楽しく有意義なひとときを過ごさせていただきました。
 なお、今回の演奏に当たり、お骨折りいただいた大平弘之様を代表とする黒羽太鼓保存会の皆様、ライブ配信やお手伝いをいただいた黒羽高校和太鼓部の先輩方、本当にありがとうございました。