第3回 学校運営協議会が行われました。
日 時 令和元年12月16日(月) 13時30分~16時00分
場 所 本校 会議室
1 開 会
2 学校長挨拶
3 栃木県教育委員会挨拶
4 委員紹介
5 議事 学校からの報告
6 進路体験発表会
7 学校の魅力化、特色化に関する意見交換
8 その他
9 閉 会
9名の運営協議会委員と学校関係者にお集まりいただきが集まり、第3回の運営協議会おこなわれました。協議のほかに、進路体験発表会があり、3年生の進学・就職内定者から合格体験の発表がありました。
県教委主催「県立学校魅力化フォーラム」
~地域との協働による魅力ある高校づくりにむけて~に参加しました。
「県立学校魅力化フォーラム」へ参加し、コミュニティスクールや学校運営について研修と情報交換を行って参りました。今回のフォーラムを第2回学校運営協議会に位置づけて運営委員の方々に参加していただきました。
日 時 令和元年6月29日(土) 13時30分~17時00分
場 所 栃木県庁東館4階 講堂
第1回 栃木県立益子芳星高等学校 学校運営協議会が行われました。
日 時 令和元年6月18日(火) 13時30分~16時00分
場 所 栃木県立益子芳星高等学校 会議室
1 開 会
2 学校長挨拶
3 栃木県教育委員会挨拶
4 委員紹介
5 学校運営協議会制度の説明
6 会長および副会長選任
7 議 事
(1)会則の制定について
(2)学校運営に関する基本的な方針の承認
① 学校の現状と課題
② 学校運営に関する基本的な方針
<授業見学>
(3)学校の魅力化、特色化についての意見交換
(4)その他
第2回学校運営協議会について
8 閉 会
9名の委員や学校関係者が集まり、今後の益子芳星高等学校についての協議がなされました。
交付願はこちらから
ダウンロードできます
一斉メールにつきまして、分からない事などありましたら、
まずはこちらのサポートサイトをご覧下さい。
https://schit.net/support/mail/