日誌

令和6(2024)年度 小学部

低ブロック 交流及び共同学習

交流を深めることができました!

~江川小学校との交流~

9月11日(水)、江川小学校に行って、今年度2回目の交流をしました。

江川小学校5年生が各班ごとに考えてくれたゲームで、江川小学校の友達と一緒に楽しみました。

2回目の交流ということもあって、自然と手をつないだり、ゲームのルールを教えてもらったりしながら楽しむ様子が見られました。

 

江川小学校の皆さん、ありがとうございました!

これからもよろしくお願いします。

  

小学部5年 校外学習

なかがわ水遊園に行ってきました!

 7月3日(水)に、校外学習でなかがわ水遊園に行ってきました。

川の生き物を観察したり、創作工房でたくさんの色の砂やパーツを選んでジェルキャンドル作りをしたり、屋外の遊具スペースでみんなで楽しく遊んだりして、充実した時間を過ごすことができました。

 

 

 

低ブロック 交流及び共同学習

江川小学校との交流が行われました花丸

 6月21日(金)、江川小学校の5年生が本校に来校し、1年生から3年生の児童と一緒に仲良く交流しました。

 第一回目である今回の交流は、学級ごとに小グループで交流を深めました。内容は学級ごとに工夫を凝らして、実態

に合ったものを選択し、風船遊び、いす取りゲーム、バルーン遊び、すごろくなど、それぞれが楽しめる内容で行われ

ました。

 本校の児童も、江川小学校の児童と一緒に活動できて、いつもより多くの発言や活動、笑顔が見られました花丸

 次回は9月の予定です。次回、また会えるのを楽しみにしていますにっこり

 

高ブロック 交流及び共同学習

仲良く楽しく交流ができました!

3ツ星高根沢町立中央小学校との交流3ツ星
 

 6月20日(木)に、高根沢町立中央小学校6年生と本校高ブロック(4~6年生)児童との、第1回目の交流及び共同学習が行われました。

 今回は6つのグループに分かれて、「ボウリング」「ボッチャ」「玉投げゲーム」「フォームロケット」「フルーツバスケット」を行いました。
 初めはお互いに緊張した様子でしたが、自己紹介をすると相手の好きな物や共通点などが分かり、少しずつ和やかな雰囲気に。積極的に質問をしたり話しかけたりする場面も見られました。

 ゲームでは、中央小学校のみなさんの温かい応援や言葉掛けもあり、一緒に楽しく活動することができました笑う   

         

 高根沢町立中央小学校6年生のみなさん、心温まる交流の時間をありがとうございました。
また9月に会えるのを楽しみにしています!

高ブロック 校外学習

モビリティリゾートもてぎに行ってきました!

令和6(2024)年6月5日(水)に、小学部4・5・6年生が校外学習でモビリティリゾートもてぎに行きました。

                 

晴天にも恵まれ、初夏を感じさせる気候でしたが、元気に活動することができました。

 

当日は目標である「話をよく聞く」事と、「一緒に活動する」事をしっかり守って楽しく活動することができました。

 

巨大ネットの森 SUMIKAでは大きなネットを上手に登ったり、大きなトランポリンでは大きく跳びはねたりして元気いっぱいに活動していました。

      

その後はお待ちかねのお昼ごはん!お弁当を美味しそうに食べていました。

               

帰りのバスでは寝てしまう人もちらほら・・・非常に充実した校外学習となりました!

            

保護者の皆様にはお弁当の準備を含め大変お世話になりました。ありがとうございました。