H27トピックス

H27

寄宿舎 2月の行事

〈 ミニかまくら2月1日(月)〉

 週末に降った雪で寄宿舎の玄関前は一面の銀世界!舎生の登下校の安全のために雪かきをして、ついでにミニかまくらを作ってみました。夜にはLEDライトのろうそく飾りを灯して、ちょっぴり幻想的な雪国の雰囲気を出してみました。「寄宿舎旅館へ、ようこそ!」

〈 盲導犬体験2月2日(火)〉

 寄宿舎で歩行指導を受けている舎生と一緒に、学校の隣にある東日本盲導犬協会を訪問し、盲導犬の生活や育成について学んできました。普段はなかなか知ることのできない訓練の内容や犬舎等を見学し、最後に盲導犬協会から寄宿舎玄関までのルートで、盲導犬による歩行体験をしながら戻ってきました。自分のすべきガイドの仕事を静かにこなす盲導犬の姿、とても素敵でした。

〈 豆まき2月3日(水) 〉

 小中学部生の2月のクラブ活動は、節分にちなんで「豆まき」を行いました。玄関ホールの壁面に飾った鬼の顔に「おにはそと!ふくはうち!」と元気なかけ声で、新聞で手作りした豆をぶつけていると、なんと本物の(!?)鬼が現れ、みんなビックリ!でも勇気をふりしぼって豆をぶつけると、

鬼は逃げていきました。鬼をやっつけお腹の空いたところで、恵方巻きを食べました。今年も元気な寄宿舎生活が送れるように願いながら

メニューに戻る
0