H27トピックス

H27

小学部 理科の授業(6年生)地層調査

学校から約1kmの場所にある日枝神社の東側斜面に、地層調査をできる場所があります。点字教科書ではイメージしにくいものを、実際に体験してみることにしました。

まず、鈴入りのボールを投げておよその高さを把握しました。そして、ロープを使って斜面を登りました。

鹿沼軽石層(鹿沼土)の上に火山灰層があります。その境目を触って確認しました。鹿沼土の粒は簡単に粉状になること、火山灰層は小さくした粉が大きめであることなどもわかりました。

ロープを使った斜面登りもよい体験になったようでした。
メニューに戻る
0