H26年度真女高一日大学

11月6日(木)、総合的な学習の時間とLHRの時間を使って1学年対象の「一日大学」が実施されました。大学から先生をお招きし、講義を聴講しました。
 
講義の分野とテーマと担当の先生は以下のとおりです。 
 
・応用生命科学  「微生物がつくる有用物質:人間の生活に役立つ微生物」
               宇都宮大学 農学部 上田俊策先生
・化学        「食品や生活用品に使われている『魔法の分子:シクロデキストリン』って知っていますか?」
               宇都宮大学 工学部 池田宰先生
・国際文化     「異文化理解と国際交流〜日本と中国の国際理解は可能か?」
               宇都宮大学 国際学部 松金公正先生
・教育文系     「教育学部の魅力―障害のある人との係わり合いから学ぶこと―」
               宇都宮大学 教育学部 岡澤慎一先生
・理学        「クローン生物の話」
               茨城大学 理学部 仁木雄三先生
・人文        「入門心理学―対人関係とコミュニケーション―」
               茨城大学 人文学部 野口康彦先生
・医学医療     「臨床検査ってどんなことをしているの?―医療の現場から保健、企業まで―」
               群馬大学 医学部保健学科 松井弘樹先生
・行政政策     「復興行政―『行政』ってなんだろう―」
               福島大学 行政政策学類 西田奈保子先生
 
small small small
 
大学の講義を体験することができて生徒たちにとって有意義な時間となりました。各授業を興味津々といった様子で聴講していました。