文字
背景
行間
施設案内
〜主な施設の紹介です。〜
校門
正 門
部活動が盛んで、多くの部が
インターハイや関東大会に出場しています。
正面玄関
本校へご来校のときはここからお入りください。
事務室
事務的なことはここで処理します。
本校に御用の方は必ずここで受付をしてください。
校長室
校舎
廊下。耐震補強の鉄骨が入りました。
教室
普通教室には、空調設備が設置されています。
また、防犯用具の「刺股(さすまた)」が普通教室棟1階の教室に装備されています。
図書室
真岡女子高校の図書館は、貸し出し冊数が県内でもトップクラスです。
読みたい本はリクエストをすると、すぐに購入され、読むことができます。
蔵書数も多く、私たちが読みたい話題の新刊もたくさん揃っています。
読書だけでなく、放課後の自習にも活用されています。
体育館
体育館は2つあります。
第1体育館

第2体育館
保健室
怪我をしたときや体調が悪いときはここに行きます。
養護の先生はいつも明るい笑顔で、優しくて、
体調だけでなく、悩みの相談など、私たちのお世話をしてくださります。
ここにいけばでみんな心も体も元気になるのです。
相談室
相談室では、さまざまな悩みや問題を相談することができます。
教育相談担当職員に加えて、スクールカウンセラーの先生も月に数回来校します。

グラウンド
芝生のグラウンド、ソフトボール場、テニスコート等があります。
栄光の碑
進路室
進路に関する資料が保管されています。
進路についての情報を調べたり、進路担当の先生と相談をすることができます。
学習室
放課後や学校開放日の土曜日には多くの生徒がここで学習をしています。
パソコン室
情報の授業では、情報モラルや、ワープロ、表計算ソフト等を学習しています。
これからの情報化社会を生きるために必要なことです。
中庭
洒落た椅子やテーブルがあり、昼食も食べられます。
restroom
耐震補強工事に伴い、トイレもきれいに改装されました。
プール
令和5年度より休止となっています。
桜花寮
番外編〜お昼の購買部〜
学校生活で最も楽しいときの1つはお昼です。
本校では購買部でお弁当、パンやお惣菜を買うことができます。
検索
緊急連絡
現在、お知らせはありません。
お知らせ
新型コロナ・インフルエンザに対する諸注意
<感染防止対策を心がけましょう>
①マスクの着用。
・人込みや会話の際は、場面に応じマスクを着用しましょう。
①こまめな手洗い。
・手の甲、指の間、爪の間、手首など、念入りに洗いましょう。
②換気の徹底。
・対角に天窓2か所を開けるなど、空気の流れを作る工夫をしましょう。
③自身の体調管理。
・食事や睡眠を十分にとり、体の抵抗力を高めましょう。
◇充実した学校生活が送れるよう、感染防止対策を徹底していきましょう。
5
3
6
8
6
3
9
リンクリスト