桜が丘 School life
〜学校生活について紹介します!〜

School life

「料理講習会」開催

12月19日の放課後、家庭クラブ主催の「料理講習会」を開催しました。多くの生徒が参加し、デコレーションに工夫を凝らしながら、リスマスケーキ作りを楽しんでいました。

0

PTA校内美化清掃実施

11月13日(月)、毎年恒例のPTAの行事「校内美化清掃」を実施しました。校庭や中庭などの落ち葉はきなど、生徒達だけではなかなか手の回らないところなどを、保護者の方々にきれいにしていただきました。途中から合流した美化委員の生徒達が、集めた多くの落ち葉を一機に片づけてくれました。ご協力いただきましたPTA役員の皆様に感謝申し上げます。

0

美化委員会 花壇整備

 5月31日(水)、6月16日(金)に花壇の整備を行いました。

天気が心配でしたが両日とも晴れ、無事に作業を終えることができました。

 

   5月31日(水) 昨年植えた花と雑草の撤去作業。虫たちに

  ビックリしながらも、手早く作業を進めます。                          

  

 

 

 

           

 

 

   6月16日(金) 公仕さんに土作りをしていただけたので、

  今日は花植えです。4ヵ所ある花壇に分かれ、レイアウトは自分

  たちで考えて植えています。                              

 

 

 

 

 

       

 今年の夏の花はマリーゴールド・ベコニア・アゲラタムです。            

きれいに咲いて、少しでも教室前の癒される空間になってほしいです。

  

0

【2学年 探究学習】「真岡市を知る」出前授業を行いました。

4月28日(木)の探究学習の時間で、真岡市役所総合政策部プロジェクト推進課 林 大輔 様 を講師として、「真岡のまちづくり」についての授業が行われました。生徒達は真岡市の地域資源や官民連携事業について学ぶことができました。

【zoomによる開催でした】
0

卒業式に向けて

卒業式に向けて

 3月1日(火)の「卒業式」を迎えるにあたり、卒業生の皆さん一人一人にとって思い出に残る式となるように、在校生が心を込めて本日2月25日(金)に、式場作成を行いました。

    

0

進路講話を実施しました(2学年)

 令和4年2月3日(木)に今年度3回目の進路講話を実施しました。3回目の今回は、「3年生0学期」を迎えたことや、先日の「大学入学共通テスト」の問題分析を踏まえ、「高校2年生の今、意識すべきこと」という内容で、ベネッセ担当者の講話をズームを使って行いました。
 約50分の講話を生徒達は熱心にメモをとりながら、真剣なまなざしでスクリーンを見ていました。生徒達は、自分の苦手分野に対する取組や志望校に合格するためにはどう勉強するかなど具体的に考えるよい機会になったと話していました。


0

【1学年】SDGs課題研究発表会

 今年度の第1学年の「総合的な探究の時間」では
  「持続可能な社会における自分の将来像」
をテーマとして、個人研究を進めてきました。
 世の中の急速な変化に対し、自分たちが何をして、どのような社会を目指せばよいか、SDGsの17の目標番号とともに、生徒が考え、調べたことをレポートやPowerPointでまとめました。

     
【公民科によるSDGs講話】 【地元建築士による講演】

 【クラスの枠を超えたSDGs勉強会】

 2月3日(木)に、提出されたレポートの審査講評と表彰式を行いました。

【審査結果】
 最優秀賞 : 
Mashiko Transmission plan~益子を持続可能な町にする~」
 優 秀 賞 : 「
その服本当に必要ですか」

 
【受賞者の発表をZoom配信】

 その他、「ミニマリズム」、「食品ロス」、「ジェンダー」、「世界の妊産婦について」など、生徒からタイムリーな優れたレポートの提出が多数ありました。

 コロナ禍でありながら、実際に自分の思いを行動に移した生徒も多かったようです。
 この課題研究を通して、一人一人の生徒は、自分の将来像をデザインする一歩が踏み出せたことと思います。また、自分の進路についても深く考えるよいきっかけとなった活動でした。
0

生徒会本部役員 清掃ボランティア活動

生徒会本部役員 清掃ボランティア活動

 「できることからやろう」という呼びかけから始まったこの清掃活動は、今年で5年目となります。今年度は12月15日(水)に生徒会本部役員16名が参加し、校内外の落ち葉などを拾い集める清掃活動を行いました。
 この活動について、荒井生徒会長は、「直接ではないですが、私たちの学校生活をより快適にすることができました。良い伝統として今後も引き継ぎ活動していきたいです。例年、生徒全体に呼びかけてボランティアとして地域清掃を行っていましたが、昨年度と今年度は、新型コロナウイルス感染防止の観点から、規模を縮小しての実施となりました。生徒会役員だけでの落ち葉拾いとなってしまい残念ではありましたが、実施できて良かったと思っています。今、生徒会役員全員で、来年の3月に開催予定のスポーツ大会に向けた準備を進めています。新役員体制となって初めての大きな学校行事の企画・運営となるので、生徒の皆さん全員が心から楽しめるような大会としていくために、役員全員で一丸となって頑張っています。温かいご声援をよろしくお願いいたします」と、これからの抱負を含め、話していました。また、髙野副会長からは、「思ったよりも落ち葉が多くて大変でした。バス停付近の落ち葉を中心にきれいにしたので、バスを利用している生徒の皆さんが気持ちよく登下校してもらえたら嬉しいです」とコメントを寄せてくれました。

 
0

祝 創立110周年記念式典開催

 創立110周年記念式典開催

 10月29日(金)、本校第一体育館において、「創立110周年記念式典」を開催しました。新型コロナウイルス感染防止対策を踏まえ規模を縮小せざるを得ないなか、生徒一人一人が様々な役割をこなすなど、生徒中心の記念式典を開催することができました。
 栃木県教育委員会陣内雄次教育委員様からのあいさつに続き、本校の伝統を踏まえながらも新しい時代に対応した資質・能力を育成し、120周年に向けてさらなる発展を目指したいとする校長式辞、「強く 聡く 美しく」の校訓を身に付けた女性の育成を強く願った実行委員会委員長(同窓会長)、本校のさらなる発展のために地域の協力を願ったPTA会長、本校の伝統をしっかりと守っていきたいと熱意を伝えた生徒会長からのあいさつがありました。
 そして、真岡市長石坂真一様からの来賓祝辞をいただき、式典は荘厳ななか進行しました。
 この場をお借りし、「創立110周年記念式典」の開催に当たりご協力いただいた皆様方に心より御礼を申し上げます。
 今後の本校のさらなる発展に向け、ご理解とご協力をお願いいたします。

    

    
     2~3年生は体育館で、1年生は教室でZoomにより参加
0

生徒会本部役員の清掃ボランティア活動

木枯らしが吹く12月9日(水)、15:30から約1時間、生徒会本部役員15名の生徒が、校内外の清掃ボランティア活動を行いました。  落ち葉が風に舞うのは美しくないと感じた生徒が自ら発案し、実行した清掃ボランティアでした。 生徒達自身の「気づき」に基づき、自分たちで何をすべきを考え、実際に適切な行動が取れる真女生のポテンシャルの高さに、敬服しました。

       

0