School life

「真女高一日職業講座」を実施しました

 平成30年6月7日(木)の6~7時間目を使い,1・2年生を対象とした「真女高一日職業講座」を実施しました。今年度は講師として(株)日本旅行から宇都宮支店リーダーの吉井理紗様と学校営業グループの平野あやか様をお迎えしました。
 お二方ともスライドを使いながら,高校での生活,大学選びと大学生活,就職活動や現在の仕事などについて御講演いただきました。またさまざまな質問にも快くお答えいただきました。
 将来自立した女性となるため,大いに参考になったと思います。

 

 
 
0

防災避難訓練 など

5月10日(木)
防災避難訓練
生徒達は皆、冷静かつ迅速に避難していました。グランドのコンディションが悪く、屋外での消火活動や避難シューターによる脱出の体験ができなくて残念でした。真岡消防署の方においでいただき、講評と講話をいただきました。ありがとうございました。
 

 

JRC部による「真岡市避難訓練 避難所運営体験プログラム」参加報告
本校JRC部が2月に参加した上記プログラムの発表がありました。
 

賞状伝達式・壮行会
図書委員会・ワンダーフォーゲル部・卓球部・ソフトボール部・ソフトテニス部
が表彰されました。
また、卓球部が関東大会に出場するため、壮行会を行いました。
 
 
 
0

創立記念式典・創立記念講演会

4月26日(木)
創立記念式典

校長先生は、式辞の中で校歌の生い立ちについてお話になりました。

作詞されたのは本校の教員だった方であり、「いざもろともに学ばなん」というメッセージを送られている。この歌詞のように、職員と生徒が、一緒に真岡女子高で学んでいって欲しい。結果より、共に学ぶことが大切である。

広い範囲に住む生徒達が、同じ教室で同じ先生の話を聞いて成長していく。それは「意思」がなければあり得ません。本校を目指した初心を忘れず、共に学んでいきましょう。

 


創立記念講演会

神山奉子(かみやま ともこ)先生
をお招きし、講演会を実施しました。執筆された小説に関することやハンセン病についてお調べになったことなどを話していただきました。
また、真女生へ、
① 自分の頭で考えよう
② 高い志を持とう
というメッセージをいただきました。神山先生、貴重なお話をありがとうございました。

 

 

神山先生 略歴
真岡女子高等学校から東北大学教育学部に進学。大学卒業後、母校である真岡女子高等学校に国語科教師として着任し、6年間勤務。その後、宇都宮中央女子高等学校などに勤務し、退職後に國學院大學栃木短期大学の科目等履修生として、創作演習を履修する。2006年、、短編「のりうつぎ」が宇都宮市民芸術祭で市民芸術賞を受賞、さらに短編「梨花(リーホア)」が栃木県芸術祭で文化賞を受賞したことをきっかけに、創作活動をスタートさせ、今日に至っている。
    2007年 「のりうつぎ」
    2008年 「花の名の物語」(第3回ふるさと自費出版大賞文芸部門で最優秀賞受賞)
    2011年 「金銀甘茶」
    2014年 「国蝶の生れ立つ樹」(第18回日本自費出版文化賞特別賞受賞)
    2018年 「さすらひ人綺譚」出版予定
なお、小説の表紙と挿絵(版画)担当の宇賀地洋子氏(東京芸大彫刻科卒)は、真岡女子高教員時代の教え子にあたる。
0

生徒総会

4月19日(木)7限目
生徒総会を行いました。

昨年度の生徒会年間行事報告、生徒会会計決算報告と今年度の生徒会年間行事計画、生徒会予算の審議が行われました。
準備と運営にあたった生徒会役員、議長さんご苦労様でした。今年度は、「桜が丘祭」(8月24日、25日)が行われます。

 
0

新任式など

4月10日(火)
新任式・HR役員任命式・賞状伝達式
を行いました。
着任された先生方を代表し、教頭先生から挨拶がありました。
ホームルーム会長の任命式が行われました。今年1年間、よろしくお願いします。
表彰式では、テニス部・卓球部・合唱部の生徒達が表彰されました。

 
 

 
0

離任式・始業式・対面式

4月9日(月)
離任式・始業式・対面式
 を行いました。

離任される先生方9名から、お別れの言葉がありました。先生方には今まで大変お世話になり、ありがとうございました。新たな職場でも御活躍ください。
始業式では、校長先生から「頑張っていれば必ず壁にぶつかるが、すぐに越えられなくても、焦らず、それぞれの方法でじっくり乗り越えていこう。」というお話がありました。
対面式では、新入生と2・3年生が対面しました。これから一緒に頑張っていきましょう。

 

 

 
0

入学式

4月6日(金)
平成30年度入学式
を行いました。

 校長先生は式辞のなかで、「これからは深い学びが大切であり、そのためには①心身を鍛えること②社会性と協調性を身につけること③読書を利用して自己理解に努めること が必要である」と話されました。PTA会長様、同窓会会長様からも祝辞をいただきました。
 新入生達にとって、有意義で実りのある3年間となるよう期待します。

 

 
0

老人福祉施設訪問

3月28日(水)
吹奏楽部・合唱部・JRC部・放送部・書道部(色紙提供)
老人福祉施設「わたのみ荘」を訪問
し、交流会を行いました。
真岡高校吹奏楽部も一緒に参加しました。

 

 
0