サッカー部

平成28年度までの活動報告(サッカー部)

関東大会出場校と練習試合

真岡高校と練習試合をおこないました。
 5月15日(水)に放課後を利用し、関東大会出場校の真岡高校と練習試合をおこないました。先月も行い、頻繁に強豪校と試合を重ね、力を徐々につけてきています。よい経験になりました。6月8日(土)にはインターハイ2回戦が行われます。初勝利を目指し、頑張りたいと思います。(2013年6月3日)
 <結果> 1本目  2-0 勝ち
      2本目  0-2
      3本目  0-2 負け
 

高等学校総合体育大会サッカー競技県予選会にて初勝利!

6月8日(土)にインターハイ2回戦が行われました。本校は壬生高校と対戦し1-0で初勝利することができました。続く9日(日)には、3回戦が行われ対高根沢高校となりました。0-0のPK戦勝負となり4-5で負けてしまいました。しかし、選手は日々トレーニングに励み、やっとの思いで勝利を掴むことができたのは良い自信になったと思います。これに満足せずに、選手権ではあと一つ上を目指せるように頑張ります。(2013年6月17日)

二次予選進出!


8月5日(月)6日(火)に高等学校サッカー選手権大会一次予選会が行われました。5日の一回戦は、烏山高校と対戦し4-0と初戦を突破しました。続く代表決定戦では、足利南高校と対戦しました。雨が降ったり、雷で中断するなど難しい中での試合となりました。2点を先制される厳しい展開でしたが、前半を4-2で折り返し、結局5-2で勝利することができました。
 このあと9月13日(金)には、本大会の抽選がおこなわれ、対戦相手が決まることになります。本戦で1つでも多く勝てるように、努力したいと思います。
(2013年10月9日)

一回戦

          1-0

 真岡工業  4    0 烏山高校

          3-0

代表決定戦

          4-2

 真岡工業  5    2 足利南高校

          1-0

二次予選進出は7年ぶりになります。


 

選手権大会対戦相手決まる

9月13日(金)に選手権大会栃木大会の組み合わせ抽選会が行われました。本校は大会2日目の10月26日(土)矢板中央東泉グランド13:00Kickoffで小山西高校との対戦となりました。本戦に向けてチーム一丸となって、勝利を目指し頑張りたいと思いますので、応援していただければと思います。

リーグ戦でも調子を上げてきていますので、精一杯サッカーをしたいと思います。(2013年10月9日)

リーグ戦結果

 真岡工業  1 - 0 佐野日大D

 真岡工業  1 - 4 宇都宮清陵

 真岡工業  1 - 1 白鷗足利B
 
真岡工業  4 - 2 茂   木

選手権二次予選出場

 今回選手権一次予選では、初戦烏山高校に4-0で勝利し、続く代表決定戦では足利南高校に5-2で勝ち、二次予選に7年ぶりの出場することになりました。

 H25.10.30の本戦では小山西高校と対戦し、前半0-0で折り返しましたが、0-3で敗戦してしましました。しかし、久しぶりの出場を果たし選手はいい経験になりました。今後も二次予選に出場できるように頑張りたいと思います。

 今月18日には、新人戦を控えていますので、頑張りたいと思います。