進路室より

進路室内からの案内、お知らせ、報告等を掲載しています

令和6年度 進路体験発表会を実施

 令和6年12月10日(火)、本校格技場で、進路体験発表会を行いました。今年度、進学・就職が決まった3年生代表生徒7名が、後輩の2年生に自身の体験談を熱く語りました。欠席をしないこと、日ごろの定期試験の積み重ねが大切であることを伝え、2年生は真剣に聞いていました。

3年生 「進学就職準備について」講演会を実施

 令和6年11月12日(火)、3年生対象に「進学就職準備について」の講演会を行いました。ライセンスアカデミー専任講師の石田陽一郎先生をお招きして、残りの高校生活をどう過ごすべきか、叱咤激励をいただきました。

2年生進路ガイダンスを実施

 令和6年10月15日(火)、本校体育館で2年生の進路ガイダンスを行いました。進路教育研究所の石井隆浩先生を東京よりお招きして、進学・就職のアドバイスをしていただきました。3年生まであと6か月を切りました。合格目指して頑張りましょう!

1年生 進路ガイダンスを実施

 令和6年10月1日(火)、本校体育館にて1年生の進路ガイダンスを行いました。

 株式会社さんぽう専任講師の髙部静男先生から、進路活動や今やるべき事、進路指導室の活用などアドバイスをいただきました。

3学年 進路結団式を行う

9月10日(火)に3学年団が進路結団式を行いました。

団結ガンバロウを行い、合格を目指して気合を入れました。

来週から就職試験が始まります。

令和6年度 就職試験に向けて履歴書を清書(3年生)

 3年生の民間企業就職希望者110名は、応募前職場見学も終わり、9月16日(月)から始まる就職試験に向けて、夏休み最後に履歴書を清書しました。文字を間違えないように時間をかけて丁寧に書いていました。作成した書類は9月5日以降、各企業様(75社)に届く予定です。

 

3年生 求人票ファイルの整理

 今年も高校生求人受付が7月1日から始まります。3年生各クラスの進路委員は求人票を綴るファイルを準備しました。今年は約110名の生徒が就職を希望しております。企業の皆様の求人を心よりお待ちしております。

3年生 1日面接練習

 令和6年6月19日に生産機械科3年生と建設科3年生、20日に機械科3年生と電子科3年生が1日かけて面接練習を行いました。外部講師をお招きして、入退室の方法、答え方、言葉遣いなど細かく指導していただきました。

生徒は緊張しながら頑張っていました。

3年生進路ガイダンスを行う

 令和6年6月18日(火)6時間目、本校各教室を使って進路ガイダンスを行いました。企業、大学、専門学校などから約30名の先生をお招きしました。生徒は皆真剣な表情でガイダンスに臨んでいましたでした。