文字
背景
行間
進路室より
進路室内からの案内、お知らせ、報告等を掲載しています
進路指導 2年進路ガイダンス
2学年 進路ガイダンス1
12月15日(火)、2年生を対象に進路ガイダンスを実施しました。昨年に引き続き、分野別に分かれての職業ガイダンスということで、企業や専門学校の方を講師に招き、実際の仕事などについて、講話をいただきました。


内容は、下記の通りです。
1機械の仕事
2自動車の仕事
3電気・電子の仕事
4コンピュータの仕事
5建築の仕事
6土木・測量の仕事
7製造の仕事
12月15日(火)、2年生を対象に進路ガイダンスを実施しました。昨年に引き続き、分野別に分かれての職業ガイダンスということで、企業や専門学校の方を講師に招き、実際の仕事などについて、講話をいただきました。
内容は、下記の通りです。
1機械の仕事
2自動車の仕事
3電気・電子の仕事
4コンピュータの仕事
5建築の仕事
6土木・測量の仕事
7製造の仕事
進路指導部 進路学習会 予告
進路学習会 12/23(水)予告
参加社 JA全農栃木
日 時 12月23日(水) 放課後 3時45分から
会 場 進路指導室(または物理室)


保護者の参加も可能です。
進路学習会 1/13(水)予告
参加社 中野冷機
日 時 1月13日(水) 放課後 3時45分から
会 場 進路指導室(または物理室)


保護者の参加も可能です。
進路学習会 1/28(木)予告
参加社 東洋ビューティ
日 時 1月28日(木) 放課後 3時45分から
会 場 進路指導室(または物理室)


参加社 JA全農栃木
日 時 12月23日(水) 放課後 3時45分から
会 場 進路指導室(または物理室)
保護者の参加も可能です。
進路学習会 1/13(水)予告
参加社 中野冷機
日 時 1月13日(水) 放課後 3時45分から
会 場 進路指導室(または物理室)
保護者の参加も可能です。
進路学習会 1/28(木)予告
参加社 東洋ビューティ
日 時 1月28日(木) 放課後 3時45分から
会 場 進路指導室(または物理室)
進路指導部 進路学習会12/8
進路学習会 報告
12月8日に、関東職業能力開発大学校様を講師に招き、進路学習会を実施しました。生徒9名が参加し、「専門課程」「応用課程」の説明、充実した実習設備や大学との違いなどを説明していただきました。

生徒の皆さんには、将来の進路選択の材料として役立てていただきたいと思います。
12月8日に、関東職業能力開発大学校様を講師に招き、進路学習会を実施しました。生徒9名が参加し、「専門課程」「応用課程」の説明、充実した実習設備や大学との違いなどを説明していただきました。
生徒の皆さんには、将来の進路選択の材料として役立てていただきたいと思います。
進路指導部 進路学習会11/19
進路学習会 報告
11月19日に(株)フルヤ金属様を招き、進路学習会を実施しました。
人事担当の方から会社の紹介をしていただいた後、本校OBの和久井さん、菅谷さんから、実際の仕事内容や仕事のやりがいなどについて、お話を伺いました。


生徒の皆さんには、将来の進路選択の材料として役立てていただきたいと思います。
11月19日に(株)フルヤ金属様を招き、進路学習会を実施しました。
人事担当の方から会社の紹介をしていただいた後、本校OBの和久井さん、菅谷さんから、実際の仕事内容や仕事のやりがいなどについて、お話を伺いました。
生徒の皆さんには、将来の進路選択の材料として役立てていただきたいと思います。
進路指導部 進路学習会11/17
進路学習会 報告
11月17日に、県央産業技術専門校様を講師に招き、進路学習会を実施しました。
生徒8名が参加し、「専門課程」の説明や、工業高校や大学との違いなどを説明していただきました。


生徒の皆さんには、将来の進路選択の材料として役立てていただきたいと思います。
11月17日に、県央産業技術専門校様を講師に招き、進路学習会を実施しました。
生徒8名が参加し、「専門課程」の説明や、工業高校や大学との違いなどを説明していただきました。
生徒の皆さんには、将来の進路選択の材料として役立てていただきたいと思います。
進路学習会 11/19(木)(株)フルヤ金属
進路学習会 11/19(木)予告
参加企業 (株)フルヤ金属
日 時 11月19日(木) 放課後 3時45分から
会 場 進路指導室(または物理室)


真工OBの社員が仕事の説明をしてくれます。
保護者の参加も可能です。
参加企業 (株)フルヤ金属
日 時 11月19日(木) 放課後 3時45分から
会 場 進路指導室(または物理室)
真工OBの社員が仕事の説明をしてくれます。
保護者の参加も可能です。
進路学習会 11/17(火)県央産技校
進路学習会 11/17(火)予告
参加校 栃木県立県央産業技術専門校
(通称:県央産技校)
日 時 11月17日(火) 放課後 3時45分から
会 場 進路指導室(または物理室)


今年度から学科が大きく変わりました。
保護者の参加も可能です。
参加校 栃木県立県央産業技術専門校
(通称:県央産技校)
日 時 11月17日(火) 放課後 3時45分から
会 場 進路指導室(または物理室)
今年度から学科が大きく変わりました。
保護者の参加も可能です。
進路指導部 進路状況
令和2年度 進路状況について
10月末現在の就職状況をお知らせします。
1 就 職 希望者 114人
一次募集時点での合格内定率 91.1%
2 求人件数 (10月末時点)
県 内 335件
県 外 129件
その他郵送等490件
合 計954件
進路指導部 1年進路ガイダンス1
1学年 進路ガイダンス
9月29日(火)、1年生を対象に進路ガイダンスを実施しました。本校入学後、最初の進路ガイダンスということで、進路選択に対する心構えや働くことの意義、また、在学中の日常生活で心掛けることなどについて、講話形式で行いました。


1年生も高校生活には十分慣れた頃とは思いますが、普段学校での過ごし方が進路に大きく影響します。学習や部活動などに取り組みながら、常に進路を意識した学校生活を送り、進路実現につなげてほしいと思います。
9月29日(火)、1年生を対象に進路ガイダンスを実施しました。本校入学後、最初の進路ガイダンスということで、進路選択に対する心構えや働くことの意義、また、在学中の日常生活で心掛けることなどについて、講話形式で行いました。
1年生も高校生活には十分慣れた頃とは思いますが、普段学校での過ごし方が進路に大きく影響します。学習や部活動などに取り組みながら、常に進路を意識した学校生活を送り、進路実現につなげてほしいと思います。
進路指導部 就職面接指導
3学年 就職面接指導
9月7日(月)、3年生の就職希望者を対象に「就職面接指導」を実施しました。講師の指導の下、入退室から具体的な志望動機まで、集団面接形式で行われました。


ほとんどの生徒が応募前の職場見学を終え、受験する企業もほぼ決定しました。応募書類等も仕上げも段階に入り、いよいよ就職試験本番です。
今年度の就職試験は、例年より1ヶ月遅れて10/16開始です。
9月7日(月)、3年生の就職希望者を対象に「就職面接指導」を実施しました。講師の指導の下、入退室から具体的な志望動機まで、集団面接形式で行われました。
ほとんどの生徒が応募前の職場見学を終え、受験する企業もほぼ決定しました。応募書類等も仕上げも段階に入り、いよいよ就職試験本番です。
今年度の就職試験は、例年より1ヶ月遅れて10/16開始です。
電気・電子研究委員会より (関電研)
令和 6 年度の電気電子研究委員会に
おいて、今年度も真岡工業高校が事
務局となります。
よろしくお願いいたします。
真心工房のご案内
お知らせ
真工高の四季