文字
背景
行間
卓球部
活動報告(卓球部)
卓球部 TOKYO OPEN 2017 結果報告
東京卓球選手権大会ジュニアの部
3月4日から東京体育館にて開催され卓球部 大越 康汰が出場しました。
試合結果は次のとおりです。
2回戦
大越 康汰 8-11 徐 洪贊
10-12 (韓国大田東山中)
9-11
2回戦 韓国 (大田東山中) 徐 洪贊選手に全戦の結果0-3で残念ながら勝つことが出来ず敗戦となりました。




3月4日から東京体育館にて開催され卓球部 大越 康汰が出場しました。
試合結果は次のとおりです。
2回戦
大越 康汰 8-11 徐 洪贊
10-12 (韓国大田東山中)
9-11
2回戦 韓国 (大田東山中) 徐 洪贊選手に全戦の結果0-3で残念ながら勝つことが出来ず敗戦となりました。
0
第69回東京卓球選手権大会 結果報告
第69回 TOKYO OPEN 2017
東京卓球選手権大会 ジュニアの部
3月1日に開会式から3月4日にかけて東京体育館にて開催されました。


(写真右 大越康汰選手) メインコートで練習をする左奥・大越右手前・阿部


試合結果

今回、試合しました経験を次の3月下旬に行われる全国選抜卓球大会に生かして一つでも多く勝ち残れるよう今後の練習に取り組んでいたいと思っています。
また、ご声援、応援をしていただいた方に感謝しています。ありがとうございました。
次の大会に期待をお願いいたします。
東京卓球選手権大会 ジュニアの部
3月1日に開会式から3月4日にかけて東京体育館にて開催されました。
(写真右 大越康汰選手) メインコートで練習をする左奥・大越右手前・阿部
試合結果
今回、試合しました経験を次の3月下旬に行われる全国選抜卓球大会に生かして一つでも多く勝ち残れるよう今後の練習に取り組んでいたいと思っています。
また、ご声援、応援をしていただいた方に感謝しています。ありがとうございました。
次の大会に期待をお願いいたします。
0
全国高校選抜卓球大会個人戦 県予選 結果
全国高等学校選抜卓球大会個人戦の部栃木県予選会
優 勝 大越 康汰 全国大会出場
1/9日に清原体育館にて全国高等学校選抜卓球大会個人戦の部県予選会
が行われ、生産機械科2年大越康汰君が男子シングルス優勝しました。!
大越君は、「昨年同県予選会で準決勝で、負けてしまったので、今年こそは、
優勝して、全国大会に出場したい。」と思っていました。
大越君は、3/24~2大阪府大阪市の大阪中央体育館で行われる全国高等学校
選抜卓球大会に出場します。
是非応援をお願いいたします。
優 勝 大越 康汰 全国大会出場
1/9日に清原体育館にて全国高等学校選抜卓球大会個人戦の部県予選会
が行われ、生産機械科2年大越康汰君が男子シングルス優勝しました。!
大越君は、「昨年同県予選会で準決勝で、負けてしまったので、今年こそは、
優勝して、全国大会に出場したい。」と思っていました。
大越君は、3/24~2大阪府大阪市の大阪中央体育館で行われる全国高等学校
選抜卓球大会に出場します。
是非応援をお願いいたします。
0
東京卓球選手権ジュニアの部県予選 結果報告
TOKYO OPEN2017 東京卓球選手権ジュニア県予選大会
男子シングルス 3位 本大会出場
1月7日(土)に東京卓球選手権大会ジュニアの部栃木県予選会を栃木県体育館
にて、行われました。
主な結果は、以下のとおりです。
・男子シングルス 生産機械科2年 大越康汰 3位 本大会出場
電子科2年 阿部竜之介 ベスト32

★ 応援・激励ありがうございました。
男子シングルス 3位 本大会出場
1月7日(土)に東京卓球選手権大会ジュニアの部栃木県予選会を栃木県体育館
にて、行われました。
主な結果は、以下のとおりです。
・男子シングルス 生産機械科2年 大越康汰 3位 本大会出場
電子科2年 阿部竜之介 ベスト32
★ 応援・激励ありがうございました。
0
全国高等学校選抜卓球大会県予選 個人戦の部 報告
平成28年度 全国高等学校選抜卓球大会 個人戦の部
全国大会出場
1月9日(月)に「全国高等学校選抜卓球大会個人戦の部 県予選」が清原体育館で行われ、
生産機械科2年 大越康汰 君 が優勝し全国大会の出場権を獲得しました。
全国大会出場
1月9日(月)に「全国高等学校選抜卓球大会個人戦の部 県予選」が清原体育館で行われ、
生産機械科2年 大越康汰 君 が優勝し全国大会の出場権を獲得しました。
0
電気・電子研究委員会より (関電研)
令和 6 年度の電気電子研究委員会に
おいて、今年度も真岡工業高校が事
務局となります。
よろしくお願いいたします。
真心工房のご案内
お知らせ
真工高の四季