PTA活動報告

PTAの各種活動を紹介しています

平成29年度関東地区高等学校PTA連合会大会神奈川大会

 7月7日及び8日の2日間に渡り、第63回関東地区高等学校PTA連合会大会神奈川大会が、パシフィコ横浜を会場にして行われました。本校からは、校長とPTA会長、他2名のPTA役員が参加しました。
 今年度のメインテーマは、「心ふれあう しなやかな 人づくり ~学び行動するPTA」で、サブテーマは今日的な教育課題を盛り込んだ6つが示されました。
 全体会前のアトラクションでは、神奈川県内の3つの高校から吹奏楽やダンスが披露され会場を盛り上げていました。そして、全体会では主催者あいさつ、来賓祝辞、表彰状・感謝状の贈呈、大会宣言文発表などがあり、次期開催県会長あいさつとして、本県の金田 敦PTA連合会会長より、来年度本県で開催される第64回関東地区高等学校PTA連合会大会栃木大会についての説明がありました。
  続いて行われた記念講演では、フリーアナウンサーの羽鳥 慎一氏から「聞くちから、話すちから」と題して講演があり、終始笑いの絶えない軽快なトークが繰り広げられていました。この日の夜には、栃木県からの参加者だけで懇親会が行われ、他校のPTA役員や教員との親睦が深められました。
 翌日は、6つの分科会が同時に行われ、第2分科会の進路指導とPTAの領域では、本県の今市高校が「保護者の支援する進路指導、保護者も学ぶ進路指導」というテーマで発表があり、本県からの参加者の多くがこの第2分科会に参加していました。今市高校からは、進路指導に関する多くのPTA活動が発表され、発表後の質疑応答では、「とても参考になった。」などの意見がたくさん寄せられていました。
 2日間に渡って行われた神奈川大会では、参加した我々にも多くの気づきや発見があり、とても充実した研修の機会となりました。以下に本大会で採択された「大会宣言文」を掲載しますので、御一読願います。


高校生によるアトラクション 主催者あいさつ

記念講演(フリーアナウンサー 羽鳥 慎一氏) 分科会(進路指導とPTA)
0

平成29年度芳賀郡市県立学校PTA協議会総会

 6月28日(水)、平成29年度芳賀郡市県立学校PTA協議会総会が、フォーシーズン静風で行われました。芳賀郡市内7校の県立学校のPTA会長、校長が出席し、次の議題について協議が行われ、全て承認されました。
1 平成28年度事業報告及び決算報告について
2 平成29年度事業計画(案)及び予算(案)について
3 情報交換
 情報交換では、PTA支部会の在り方等について各校からの報告がありました。各校の実情に合わせた支部会の在り方があり、大変参考になりました。
0

平成29年度栃木県高等学校PTA連合会並びに栃木県高等学校保護者連絡会

 6月9日(金)、平成29年度栃木県高等学校PTA連合会並びに栃木県高等学校保護者連絡会総会が、ホテルニューイタヤで行われました。本県の県立学校のPTA会長、前会長、校長等が出席し、次の議題について協議が行われ、全て承認されました。
1 平成28年度栃木県高等学校PTA連合会並びに保護者連絡会事業報告
2 平成28年度決算報告
 (1)栃木県高等学校PTA連絡会会計
 (2)栃木県高等学校保護者連絡会会計
 (3)栃木県高等学校PTA連絡会特別会計
3 監査報告
4 平成29年度栃木県高等学校PTA連合会事業計画(案)
5 平成29年度予算(案)
 (1)栃木県高等学校PTA連合会本会計
 (2)栃木県高等学校保護者連絡会会計
6 平成29年度栃木県高等学校PTA連合会役員改選及び会計担当理事  委嘱
7 その他
 役員改選では、本校の彼ノ矢健一PTA会長が栃木県高等学校PTA連合会の副会長に任命されました。彼ノ矢PTA会長には、本校のみならず本県のPTA活動にも力を注いでいただくことになります。

 以下に平成29年度の事業計画を掲載しますので、どうぞご覧ください。
0

第1回理事会を行いました

 6月2日(金)、平成29年度第1回理事会が本校会議室で行われました。理事会には、本部役員、理事、学校職員が出席し、次の議題について協議が行われ、全て承認されました。
1 「PTAだより」の発行について
2 PTAによる就職模擬面接について
3 PTA研修旅行について
4 その他

 PTAによる就職模擬面接については、9月9日(土)に実施します。昨年度は、2学年の保護者にお手伝いいただきましたが、今年度は全ての保護者を対象としました。是非、多くの保護者に面接官になっていただき、就職を目指す3年生のために御協力いただければと思います。
 PTA研修旅行については、11月4日(土)に東京方面に行くことになりました。詳細については、2学期に生徒を通じてお知らせすると共に参加者の募集を行います。
 その他については、今年度学校公開が予定されおり、その際のPTAとしての支援の在り方についての話し合いが持たれました。このことについても詳細が分かりましたら、改めて御案内いたします。

 今年度のPTA事業計画を掲載いたします。どうぞ、御一読願います。
0

PTA総会

PTA総会・授業公開を実施

  ご案内のとおり、5月2日(火)にPTA 総会・授業公開を開催しました。多くのご出席、誠に有り難うございました。
  なお、参加できなかった保護者の皆様へは、本日生徒を通じて資料を配付いたします。本年度も、PTA 活動・学校行事へのご協力をよろしくお願いいたします。
0