保健室より

保健室内からの案内、お知らせ、報告等を掲載しています

エピペン講習会(職員向け)


エピペン講習会を
     実施しました

 令和3年7月2日(金)に、
 アレルギーのある生徒の症状発生時等
 の緊急時に、迅速に対応できるように
 することを目的とし、
 職員を対象に「エピペン講習会」
 を実施しました。

 アレルギー症状が重症の場合、
 アナフィラキシーショック
 という危険な状態になる
 場合もあり、
症状発生時には、
 迅速な対応が必要です。

 <保護者の皆様へ>
 お子様にアレルギーがあり、
 学校生活で配慮を要する場合は、
 養護教諭または担任まで
 ご連絡をお願いいたします。


 
0

熱中症に関する研修(職員向け)


熱中症に関する研修を
     実施しました

 令和3年6月10日(木)に、
 熱中症の未然防止や症状の重症化を
 防ぐことを目的とし、
 職員を対象に「熱中症に関する研修」
 を実施しました。

 これから本格的に暑くなります。

 規則正しい生活を送り、
 暑さに負けない体づくりを
 していきましょう。

 また、体調が悪くなった際には、
 周囲の人に早めに申し出てください。

  

 
0

耳鼻咽喉科検診


耳鼻咽喉科検診を実施しました

 令和3年5月6日(木)、
 令和3年6月3日(木)に
 耳鼻科検診を実施しました。

 耳鼻咽喉科検診では、
 耳・鼻・喉の病気がないか
 などをみています。

 「結果のお知らせ」は配布済みです。

 所見のあった生徒は耳鼻咽喉科を受診し、
 指導・治療・相談を受けましょう。

 
0

眼科検診の実施


眼科検診を実施しました

 令和3年5月25日(火)に
 眼科検診を実施しました。

 眼科検診では、
 目の病気やアレルギーがないか
 をみています。

 「結果のお知らせ」は配布済みです。

 所見のあった生徒は眼科を受診し、
 指導・治療・相談を受けましょう。
0

歯科検診の実施


歯科検診を実施しました

 令和3年4月15日(木)、
 令和3年5月13日(木)に
 歯科検診を実施しました。

 歯科検診では、
 ● う歯(むし歯)はないか
 ● 歯肉炎(歯ぐきの炎症)はないか
 ● 歯垢(歯の汚れ)・歯石はないか
 ● あご、かみ合わせ・歯並び
    に異常はないか
 などをみています。

 「結果のお知らせ」は配布済みです。

 所見のあった生徒は歯科を受診し、
 指導・治療・相談を受けましょう。


 6月4日から6月10日は
 「歯と口の健康週間」です!


 この機会に、
 歯と口の健康を保つ生活習慣を
 意識していきましょう!

0