日誌

2024年12月の記事一覧

総合的な探究の時間〜 人物図鑑4 インタビュー2回目事前準備〜【1学年】

 本日は,来週の2回目のインタビューにむけて前回の振り返りを行いました。

テストも終わり、久しぶりの総探となりましたが,前回を振り返りなにを質問するかを考えました。

2回目のインタビューでは、実際に職場に行き,仕事をしている様子を見学をすることになりました。

初めての試みではありますが,実際に目で見て体験したことをもとに人物図鑑を作成します。

 今までとは一味違った人物図鑑となるようにがんばってほしいです!

 

0

ヨーグルトいただきます!

本日は、酪農栃木さんからヨーグルトの無料提供がありました。

牛乳消費拡大事業の一環だそうです。

 

 

 

 

 

 

生徒たちは大喜び!

4限目終了後に配付し、昼休みに美味しくいただきました。

ここ数年、若者の牛乳離れが進んでいるそう。

牛乳や乳製品を食生活に取り入れるきっかけになればと思います。

酪農栃木さん、

ありがとうございました!

0

出前授業〜那須中央中学校〜【生徒会】

 先日,那須中央中学校に出前授業に行ってきました。

昨年度と同様に2年生対象に5時間目に本校職員による体験授業(国語、数学、英語、商業)を、6時間目には生徒会役員による学校紹介の発表を行いました。

 体験授業では、高校の授業を中学生でもわかるように工夫した授業が展開され,中学生も楽しそうに授業を受けていました。

 

 

 

 

 

 

  その後、集会室に移動して那須高校の学校紹介を行いました。リゾート観光科・普通科のそれぞれの特色や学校行事、部活動紹介などパワーポイントを使いながらわかりやすく説明することができました。また、クイズや質問コーナーも盛り上がり中学生と交流するいい機会にもなりました。

 

 

 

 

 

 

  来週,次回は那須中学校で行う予定です。

0

NASU FAMでの収穫

文化祭で大盛況だった家庭クラブの大根販売。

いつの間にか、

家庭クラブ活動のメインとなっている野菜の収穫ですが、

もうまもなく白菜の収穫が行えそうです。

今度は豚バラ肉のミルフィーユ鍋を計画しているとか…。

 

      

 

 

 

 

 

これらの活動の様子をまとめて、

今週金曜日に発表する予定です。

ますます家庭クラブの活動が楽しみです!

 

 

 

 

 

 

0