小学部

R7小学部のできごと

Ⅲ課程 ふれあい文化教室(和太鼓)

 6月30日(月)に栃木県内外で活躍する「四面会」から湯澤先生をお招きして、和太鼓のふれあい文化教室を開催しました。児童たちは先生方の迫力ある演奏を見て目を輝かせたり、和太鼓の音に聞き入ったり、床に座って振動を感じたりと一人一人に合わせた方法で演奏を楽しむことができました。また、演奏体験では先生方に教えてもらいながら、和太鼓を自分で叩き音を出す貴重な体験をすることができ、とても楽しんでいました。

 

Ⅲ課程5・6年生、訪問教育学級5年生「校外学習」

 5月27日(火)Ⅲ課程5・6年生及び訪問教育学級5年生は、宇都宮動物園に校外学習に行ってきました。当日は、爽やかな気候の中キリンや他の動物にエサをあげたり、豆汽車に乗ったり、みんなでお弁当を食べたり、お土産を見たりして、安全に楽しく活動することができました。事前学習でエサをあげる練習を行ったので、頭上のキリンにエサを上手にあげることができました。エサをあげている写真や動画を見て、事後学習を行いました。

   

新入生歓迎会

 4月25日(金)に新入生歓迎会が行われました。新1年生一人ひとりの顔が大きなスクリーンに映し出されて自己紹介をし、好きなことや得意なことを発表しました。在校生からの質問コーナーもあり和やかな雰囲気の中、会が進みました。最後には、みんなで一つの円になり校歌を歌いました。これからも、小学部のみんなで仲良く楽しく過ごしましょう。