※「各種おたより」「スクールバス」は児童・生徒・保護者専用ページです。(要ログイン)
文字
背景
行間
※「各種おたより」「スクールバス」は児童・生徒・保護者専用ページです。(要ログイン)
(お願い)駐車場の使用方法について(R6.4.19).pdf
☆スクールバス利用心得を掲載しました(要ログイン)☆
☆行事予定表はこちらです☆ 10月行事のお知らせ.pdf
☆各学部の行事・記事について☆小学部・中学部・高等部・訪問・寄宿舎の行事や取り組みの記事は、上部のバナーから選んでいただくと閲覧できます。トップページの『学校のできごと』につきましては、学校全体に関わる記事・情報になります。
9月30日(月)に栃木特別支援学校にて「獨協医科大学教材備品等贈呈式」が挙行され、石井校長先生が出席されました。獨協医科大学では、実習や就職などで関わりのある県内の特別支援学校に教材や備品等を送る支援を行っています。本校の卒業生も数名お世話になったという経緯があります。
本校には、体育などで使用する移動式のホワイトボードやタンブリンが贈呈される予定です。大切に使わせていただきたいと思います。獨協医科大学のみなさま、ありがとうございました。
10月19日(土)ののざわ祭では、“同窓会コーナー”として展示・販売を行います。
【展示】『二十歳を祝う会』や『同窓会総会』など、同窓会主催で行った写真等を掲示いたします。
【販売】飲み物1本100円、お菓子詰め合わせ1袋100円
*釣銭のないよう、またマイバッグ持参のご協力をお願いいたします。
【タイムスケジュール】
9:15~ 9:30 集合(多目的ホール)
9:30~10:30 販売準備、販売方法等の確認
10:30~12:15 販売
12:15~ 会計、適宜解散
(11:45~13:15)昼食(適宜)
【各自準備する物】
・昼食、飲み物、上履き、その他各自必要な物
(お弁当の販売はありませんので、食事を摂られる方は昼食をご準備ください)
【駐車場】
・駐車場に関しては☟こちらをご覧ください。
尚、のざわ祭が延期になり平日開催になった場合は、展示のみの参加となりますので、ご了承ください。
昇降口入ってすぐの進路掲示板には、新しい施設情報や進路に関するイベント情報を掲示しています。
掲示板前のテーブルには自由にお取りいただけるチラシ等が置いてあります。
今回は障害者総合支援法について特集しました。
3年に一度改正される障害者総合支援法が令和4年に改正され今年4月に施行されました。
改正のポイントについてと変わってきた就労を取り巻く環境等についての情報を掲示しました。
10月から最低賃金が変わる! 栃木県の最低賃金は?
最近就労継続支援A型事業所の閉鎖が相次いでいるって・・?何があったの?
短時間の就労でも可能になったと聞いたけど・・どんな感じで働けるのかな?
などという情報について解説や新聞記事などを掲示してあります。
お時間があるときにぜひご覧ください。最近の情報を得られる機会になるかと思います。
9月17日(火)に、本校自立活動実習教員を講師として「食べる機能の発達や疾患特性について」をテーマに、児童生徒が給食を食べている動画を見ながら、食べ方の特徴等について学習会が行われました。
学習会を通して、摂食嚥下の過程を詳しく知り、個々の児童生徒の発達段階に配慮した対応の仕方について考える機会となりました。
9月10日(火)2校時目に「卒業生の体験発表会」を行いました。
高等部生徒と保護者(希望者)は会議室で対面で、中学部生徒は教室からリモートで参加しました。
今年度は卒業して6年目を迎える先輩を講師にお迎えしてお話を伺いました。
グループホームに入所し、就労継続支援B型事業所に通所する日々について、仕事のこと、生活のこと、高等部時代の進路決定までの様子、学校時代の思い出、後輩に伝えたいことなど分かりやすく丁寧に話していただきました。
参加した高等部生徒からは「報告・連絡・相談が苦手なのでできるようにしたい」「グループホームの生活のことがよくわかった」「好きなことを仕事にできていてすごい」などの感想がありました。生き生きと卒業後の生活を楽しむ先輩の話を聞いて、それぞれの自分の進路を考える良い機会となりました。
8月28日(水)に本校を会場に福祉説明会を実施しました。宇都宮市障がい福祉課、5カ所の福祉施設の方に来校していただき、市の福祉サービスや各施設についての説明をしていただきました。
宇都宮市の出前講座では「障がいのある人が利用できる福祉サービス」について資料を基に詳しく説明していただきました。手続きや制度などを分かりやすく教えていただき、とても参考になる内容でした。各施設の説明では、サービス内容の違いや活動内容などそれぞれに特色があることが分かりました。参加された保護者の方たちも沢山の情報が得られたようです。児童生徒の実態に応じて、情報収集をしていけると良いと思います。
今後も児童生徒の将来を見据え、保護者の方へ進路に関する情報発信をしていきたいと思います。お忙しいところ、御参加いただきました保護者の方々有難うございました。
全肢P連石川大会が8月19・20日に金沢市のいしかわ特別支援学校を会場に開催されました。基調講演や分科会、会員研修、企業出展ブースなどに300人を超える参加がありました。開会式では昨年度の栃木大会実行委員長として柳PTA会長に感謝状が贈呈されました。
10月19日(土)ののざわ祭では、“同窓会コーナー”として展示・販売を行うことになりました。
展示では、『二十歳を祝う会』や『同窓会総会』など、同窓会主催で行った写真を掲示する予定です。
また、販売では『飲み物』や『お菓子』を準備する予定です。
詳細は、後日HPにてお知らせいたします。
1学期の間、新しく本校に来られた先生や、バスに乗車する児童生徒を担任する先生方を中心にスクールバスの添乗業務に向けて車椅子の設置研修等を行いました。
写真は最初の研修の様子です。バスの中を想定して実際に車椅子に安全具を留めていきます。金具の向きや張り具合などに注意しながら行います。車椅子を止める場所やその形状により留める方法や場所がそれぞれ変わるので、素早く行うには経験が必要です。
この研修の後、実際に本物のバスの中での設置研修を行い、バスの添乗業務研修と続いていきます。
6月後半から7月上旬にかけて小学部、中学部、高等部それぞれに「おーぷんすくーる」を実施しました。本校への就学を検討している幼児、児童、生徒、およびその保護者、他に関係機関の方々等に参加いただきました。本校の概要説明、授業の様子の見学、個別の教育相談などを行いました。今年は、生徒の進路先への理解も深めようと、高等部生の実習先にも参加の案内を行いました。参加者からは、「校舎環境、人材ともに充実している」や「一人ひとりに合った環境が保証されていて穏やかな雰囲気の中で授業が行われている」、「医療的ケアについて知ることができてよかった」等の御意見をいただきました。