中学部

中学部のできごと

中学部通常の学級 のざわ祭(演奏発表)

10月19日(土)、のざわ祭当日。「ディベルティメント カルテット(楽しい4人組)」はこれまでの練習の成果を発揮し、過去最高の演奏を多くのお客様に聴いていただくことができました。響く笛の音、元気な歌声、あふれる笑顔!大盛況を収めました。お越しくださいました皆様、誠にありがとうございました。

中学部通常の学級 のざわ祭準備(作品展示)

10月15日(火)、のざわ祭予行練習後に美術作品を展示しました。生徒同士で「タイトルは右端に寄せてはどうかな?」、「両端の作品をやや上げて、下にスペースを作るといいんじゃない?」などの意見交換をしつつ、皆が納得できる位置を決めました。ご家族の皆様、同窓生の皆様、のざわ祭当日は【心ひかれるこの風景】と【人のしぐさを捉える】の2作品をじっくりとご鑑賞ください。

中学部重複Ⅱ課程1~3年 芋掘り

10月7日、生活単元学習で、5月に植えたさつま芋を掘りました。

水をあげたり、苗の様子を観察したりと、成長を楽しみにしてきました。

今年の出来は...大豊作!

うんとこしょ、どっこいしょ…大きなさつま芋を抜くのに苦労する様子もありましたが、みんなで力を合わせ、たくさんの芋を掘ることができました。

 

 

中学部 重複Ⅰ課程 第2回校内実習

9月13日(金)~9月20日(金)の5日間、第2回校内実習を実施しました。第1回に引き続き、のざわ祭で販売するメモ帳作りを行いました。目標の達成に向けて集中して取り組み、初日と比べて出来高が増えたり、新たな作業工程に取り組んだりする生徒もいました。最終日の反省会では、全員で拍手をして互いをたたえあいました。

  

 中学部通常の学級2年生 働く体験学習(お礼)

9月10日(火)、働く体験学習でお世話になった栃木トヨタ岩曽店にお礼状を渡しに伺いました。3日間の体験学習を通して学んだことや、今後の学習に生かしたいことを文書にまとめ、感謝の気持ちを伝えることができました。