中学部

2024年7月の記事一覧

 中学部通常の学級2年生 働く体験学習

7月3日(水)から7月5日(金)まで、本校中学部通常の学級2年生が栃木トヨタ岩曽店にて働く体験学習を行いました。菓子の袋詰め、おしぼりへのシール貼り、温かい飲み物用のホルダーづくりの作業を体験しました。3日間の体験学習を通して、仕事の楽しさや厳しさを学ぶことができました。

中学部通常の学級 作業的な学習(総合的な学習の時間)

7月8日(月)、9日(火)に各3時間ずつ作業的な学習を行いました。多くの教職員から依頼を受けて、180日分の新聞紙を縛ったり、キャスター付きかご5台分の小箱を解体したりしました。9日(火)は前日の続きに加え、納品も行いました。思うように作業を進められない苛立ちや、迫る終了時刻への焦りを感じ、チームで連携がとれないこともありましたが、納品時や後日に依頼者からいただいたお礼の手紙やメッセージは生徒たちの励みになりました。

中学部通常の学級 学期末大掃除

7月16日(火)に3つの教室清掃をしました。床、机、洗面台を分業制で行い、各自が担当箇所を時間いっぱい使ってきれいにしました。振り返りの中で、「協力してできたことが嬉しいです。」、「両手をしっかり使うことができました。」、「自分の心もきれいになりました。」、「大変だったけれど、頑張ったので達成感があります。」などの感想を発表しました。自分の役割を果たすことの大切さや、清掃の意義を知ることができました。

   

中学部1年Ⅰ・Ⅱ課程 校外学習

 7月5日(金)に、中学部1年Ⅰ、Ⅱ課程の生徒8人で、宇都宮駅方面に校外学習に行ってきました。天気にも恵まれ、事前学習の内容を生かし、LRT乗車を体験したり、宇都宮テラスで昼食を食べたり、買い物学習をしたりなど、公共の交通機関や施設をマナーよく利用することができました。また、集団での活動の中で、友達と交流を深めた1日となりました。

    

 

中学部重複Ⅱ課程・訪問教育学級1年校外学習

6月28日、中学部重複Ⅱ課程・訪問教育学級1年生全6名で、宇都宮テラス・宇都宮駅へ校外学習に行きました。

到着したLRTの前でみんなで記念写真を撮り、LRTの走る様子を見たり音を聞いたりしました。

宇都宮駅内ビルでは、事前に決めたおみやげを買いました。

リニューアルした宇都宮駅東口を体感することができ、充実した校外学習となりました。