寄宿舎

2023年6月の記事一覧

6室 舎室活動 サウンドクイズ大会♪

6室のメンバーはとにかく「音」が大好き♪

そこで、6月20日(火)にサウンドクイズを開催した。

音楽や機械音、先生の咳払い…など、様々な音を聞き分け、サウンド王を決める非公式の大会だ!!

6室舎生以外にも、多くの舎生が参加し、難問である洗濯機の音♪や〇〇先生の声!を聞き分ける舎生も現れ、

楽しい活動となりました。

 

 

7室舎室活動 「動画鑑賞会」

6月に入り、ムシムシとした暑い日が続いていますが、ちょっとひんやりした気分を味わいたくて、6月8日(木)18時から怖い動画の鑑賞会をしました。食堂にスクリーンを持ち込んで、プロジェクターを利用して動画を映しましたが、普段は、スマートフォンやタブレットの画面で観ているので、大きな画面は迫力がありました。7室以外の舎生も観に来てくれたので、みんなでひんやりできました(笑)

寄宿舎マイチャレンジ

 6月7日(水)「違法サイト・詐欺サイトの見分け方」について学びました。普段スマートフォンを使うことが多いので、知らないうちに操作して個人情報が漏れたりしないようにするためです。検索サイトで調べると、ショッピングサイトや宅配業者になりすましたショートメールから偽サイトに誘導されることが多いと分かりました。これから「怪しいメールやサイトは開かない!」「むやみにURLをクリックしない!」ように気をつけます。

 

寄宿舎マイチャレンジ

6月6日(火)「日頃の感謝の気持ちを手紙で伝えたい!」という本人の希望から、「母への感謝の手紙」を書くことにしました。一文字一文字心を込めて、丁寧に手紙を書きました。表紙には母の似顔絵を描き、素敵な「母への感謝の手紙」を完成させ、プレゼントすることができました。

  

寄宿舎マイチャレンジ

6月7日(水)

宇都宮市から無料配布された交通系ICカード「totra(トトラ)」を使って、買い物学習を行った。

初めてのキャッシュレス決済であったが、寄宿舎で使う日用品を無事購入することができた。

 

舎生たちは ❝ 自立 ❞ を目指し、マイチャレンジを続ける・・・!!

寄宿舎は、まさに・・・

 

 ❝ マイチャレンジ時代 ❞ !!