ブログ

実習の様子【環境創生】

 「測量」の時間に、測量器具を使わずに距離を測る測量「歩測」実習を行いました。

まず、30mの距離を歩いて歩数をカウントします。その歩数から導きだした歩幅を基に

水田圃場内の距離を求めました。生徒たちは、器具を使用して求めた距離との誤差が

縮まるように歩数を数えながら真剣に取り組めました。

  「造園施工管理」の時間には、正門前から続く植栽の刈込み実習を行いました。

これは、前回の授業の復習で実施しました。安全に作業ができるよう正しい服装や

道具の使い方に注意して取り組むことができました。

  

     歩測をしています           歩幅を計測します

  

    説明を受けています            刈り込みます