Ⅰ 卒業生の証明書について
各種証明書の発行窓口は、本校事務室になります。発行までには1週間程度かかりますので、余裕をもって申請してください。
1 証明書の種類
証明書の種類 |
交付可能期間
|
備 考
|
卒業証明書
|
常時発行可能
|
|
成績証明書
|
卒業後5年間可能
|
|
単位取得証明書
|
卒業後20年間
|
|
調査書
|
卒業後5年間
|
※期限を過ぎた場合は、「証明できない旨の証明書」を発行できます。
2 申請
(1) 本校事務室あてに必ず電話連絡(0285-49-2932)をしてください。
(2) 証明書発行に必要な項目をお伝えください。
必要項目:卒業年月日・学科・氏名(旧姓も)・連絡先電話番号・証明書の種類と枚数
(3) 英文による証明書の発行も行っていますので、希望する場合はその旨申し出てください。
3 手数料
(1) 発行手数料は、1通につき420円です(「証明できない旨の証明書」を含む)。
(2) 発行手数料は、「栃木県収入証紙」を購入し受領時に窓口に納めていただきます。
「栃木県収入証紙」は、ファミリーマートやローソンなどで購入できます。購入にあたっては、コンビニに限らず、売りさばき場所へ場所へ事前に取扱いの有無・在庫を確認し、収入証紙の枚数が最小になるようにお願いします。
4 受領
(1) 窓口での受付時間
平日8:30~16:30の間にお越しください。
(2) 持参するもの
ア 申請者本人による受領
・栃木県収入証紙
・本人確認ができる書類(運転免許証・保険証・学生証など)
イ 代理人による受領(代理人は家族のみ)
・栃木県収入証紙
・代理人の本人確認ができる書類(運転免許証・保険証・学生証など)
5 郵送による手続きについて
遠方にお住まいのため来校ができない場合にのみ郵送でも受け付けます。
(1) 発行依頼
ア 事前に本校事務室まで電話で連絡(0285-49-2932)してください。
イ 以下のものを本校事務室あて送付してください。
①申請用紙 証明書交付願.docx 証明書交付願(記入例).docx
②本人確認のできる書類のコピー(運転免許証・保険証・学生証など)
③返信用封筒(角形3号以上の封筒)
a.返信用切手を貼ってください。
(切手料金については事務室にお問い合わせください。)
b.郵便番号・住所・氏名を記載してください。
④手数料
a.県内に在住の方
ファミリーマートやローソンなどで必要分の「栃木県収入証紙」を購入してください。
収入証紙は、申請用紙に貼らずに同封してください。
b.県外に在住の方
詳しくは事務室にお問い合わせください。
(2) 発行
証明書は申請書等が事務室に届き次第、作成し返送します。期間は、申請書が届いてから1週間程度かかりますので、予めご了承ください。
6 お問い合わせ・送付先
〒323-0802
栃木県小山市東山田448-29
栃木県立小山北桜高等学校 事務室
℡:0285-49-2932
ご来場いただき ありがとうございました。