◆食料環境科◆ 定員:男女40名
食料生産や環境創生の分野で活躍できるスペシャリストを育てます。
●食料生産コース:栽培管理の基礎を習得し、果樹・野菜・作物について幅広く学習をします。
●環境創生コース:環境緑化の設計・技術や草花の生産・活用について学習します。
◇カブトムシを配布した小学校の皆さんへ
文字
背景
行間
◆食料環境科◆ 定員:男女40名
食料生産や環境創生の分野で活躍できるスペシャリストを育てます。
●食料生産コース:栽培管理の基礎を習得し、果樹・野菜・作物について幅広く学習をします。
●環境創生コース:環境緑化の設計・技術や草花の生産・活用について学習します。
◇カブトムシを配布した小学校の皆さんへ
今日、先週の続きのヒョウタンの加工実習を行いました!!刺激的な臭いの中実習を行いました!!
暑さがまだまだ残っている時期になりました。でも造園の生徒は元気いっぱいです。
2年生はロープワークの技術を習得中です。練習あるのみ。
3年生は炭づくりに挑戦中です。完成した炭は学校祭で販売予定です。
最後に、門松に使用するわらの準備が始まりました。本校水田で収穫した愛国3号のわらを干しました。
これから1-2か月乾燥させて、年末に門松作りが本格的に開始する予定です。
今日、グリーンカーテンのヒョウタンを収穫しました!ヒョウタンの加工に挑戦です。
上手に加工できるか楽しみです!!
本日、矢板高校で行われた農業クラブ第2回役員会に会長、副会長で参加してきました。
協議会では各競技会の振り返りや全国大会の内容の確認などについて話し合いました。
午後は研修として矢板高校の農場視察やオーナメントづくりなどを体験してきました。
久しぶりに会う県内の農業クラブ役員との交流を深めるとともに有意義な時間を過ごすことができました。
2学期が始まりましたが、学期早々草花では花壇苗の移植やシクラメンの葉組みなど管理作業が盛りだくさんです。
まだまだ暑い9月ですが、適度の休憩を取りながら生徒も懸命に実習に励んでいます。
二学期最初の実習はブロッコリーの定植です!!
今日も暑いです!!
2学期が始まりますかね!?2学期の準備を始めましょう!!今日、ナスを収穫しました!
土壌消毒機が新しくなりました!!
本日、秋の花壇苗の栽培としてパンジー・ビオラの播種、鉢上げ、追肥などをしました。
種子がとても小さいため、集中力がいる作業ですが生徒たちはコツコツと取り組んでいました。
素敵なお花ができることを期待しています。
8/6に鹿沼南高校で開催された栃木県学校農業クラブ連盟平板測量競技会に環境創生コース3年生4名で出場しました。平板測量とは、平板測量による測量の正確さやスピードを競う競技です。この大会に向けて日々練習に取り組みました。目標としていた入賞とはなりませんでしたが、日頃の練習の成果を発揮することができました。応援ありがとうございました。