農場だより

農業クラブ表彰式

宇都宮白楊高校で開催された令和6年度農業クラブ表彰式に参加してきました。全国大会に出場した選手や校内の農業クラブ役員に対して賞状が贈られました。おめでとうございます。

森林・林業へ理解と林業就業の説明会【環境創生】

 とちぎ環境・みどり推進機構、栃木県県南環境森林事務所、みかも森林組合、(株)エフバイオスの

皆様を講師に「森林・林業への理解と林業就業」に関する講義が実施されました。

 栃木県の林業についてクイズを交えて現状や仕事について理解を深めることができました。

実際に現場で働いている方々から林業とはどんな仕事なのかを具体的にお話していただきました。

生徒たちは、栃木県の林業への理解を深め今後の進路を考える大変貴重な機会となりました。

ありがとうございました。

  

門松作製に向けて(特大門松の準備)【造園】

 本校正門に設置する特大門松を作製するため、放課後に造園を学ぶ有志で土台作りに取り掛かりました。

1年生にすいてもらったわらを使用しました。土台の次は竹を切断し、組み上げていきます。

良い年を送れるように少しずつ形になってきました。お楽しみに。

  

       わらの長さを決まった長さに切り揃えます

農業フォーラム

12月10日(火)の栃木県総合教育センターで行われた農業フォーラムに2年1組の生徒で参加してきました。

農業士代表や県内の若手農家の講演を聴いたり、パネルディスカッションを通して今後の農業について考え、学べる充実した1日になりました。

農業クラブ第3回役員会&役員選挙

真岡北陵高校で栃木県学校農業クラブ連盟第3回役員会が行われました。決算報告や機関紙について協議しました。3年生はこれで最後の業務になります。お疲れ様でした!

 

また、次年度に向けて、会長、副会長、会計監査の役員選挙が行われました。意欲ある1・2年生が立候補し、見事全員信任をいただきました。これからの活躍を期待しています。