農場だより

アジサイの挿し木【環境創生】

 2年生の授業でアジサイの挿し木実習を行いました。

校内に植栽されたアジサイを挿し穂に、用意した土に挿していきます。

発根するまで潅水しながら観察していきます。

 校内にある日本庭園では、植栽されているタイサンボクが咲いています。

香りが強く、白い大きな花を咲かせます。とてもいい気分になりますね。

  

                実習の様子

  

                     よい香りのタイサンボクの花

測量の実習【環境創生】

 実習でレベル(高低差を測定する測量の器械)をすえつける練習を行いました。

短時間で正しくすえつけることが測量を行う中で必要な力となります。

ほとんどの生徒が、正確に素早くすえつけられるようになりました。

  

カブトムシ研究【造園】

 今回は、校内の生物調査を実施。積んでいたウッドチップの山を崩してみると

カブトムシのさなぎが大量に現れました。ペットボトルに人工蛹室を作成し、

避難させました。成虫になるといいのですが…。

 また、以前からコーヒーかすを頂いている「ウントカフィ」さんにお邪魔して

コーヒーかすを頂きました。頂いたコーヒーかすは、カブトムシの飼育や除草効果の

実験に利用しています。ありがとうございます。

  

     見つけたさなぎ              人工蛹室

  

     「ウントカフィ」さん          除草効果実験 

農業大学校オープンキャンパス【食料環境科】

 県内農業関連高校を対象としたオープンキャンパスに参加しました。

オープンキャンパスでは、希望する専攻別に施設や学習内容を紹介していただきました。

交流交歓会では、本校卒業生から県農業大学校の楽しさや面白さを教えて頂きました。

農業大学校への関心を高めることができました。ありがとうございました。

  

       施設見学           本校卒業生の先輩との交流

さつき祭り高校生フラワーアレンジメントコンテスト

鹿沼市花木センターで開催されている「さつき祭り」のイベント、高校生フラワーアレンジメントコンテストに食料環境3年生2名が参加してきました。大勢の観客がいる中で少し緊張しているようでしたが、終始楽しみながらアレンジメントを作成していました。残念ながら上位表彰とはなりませんでしたが、それぞれ満足のいく作品ができたようで、「とても楽しかった!」と感想を述べてました!

 

サクラの伐採作業【造園】

 悪天候によって校内のサクラの枝が折れてしまいました。

枯れる原因となる腐朽菌が入っていることもあり、安全面を考えて

伐採を行いました。チェーンソーや剪定のこぎりを使用して、安全に

作業を行うことができました。日頃から樹木の様子を確認しておく

大切さが理解できましたね。

  

       倒れた原因を理解し、枝をさばいていきます

  

      伐倒する方向を確認し、チェーンソーを使用する

宇都宮大学アグリカレッジ

5月25日(土)に宇都宮大学で開催されているアグリカレッジに本校食料環境科2年生3名が参加しました。

アグリカレッジは県内の農業高校の生徒を対象に募り、宇都宮大学の教授から農学に関わる講義を受講することができます。今回は今年度の第1回で、開講式後、植物工場や有機農業などについての講義があり、学んできました。

大学ならではの専門的に農業について学べるので、受講者にとっても良い刺激となりそうです!

聞き取り調査【果樹】

 上三川町にある本田果樹園様にお伺いし聞き取り調査を行いました。

栽培されている果樹の管理方法やお客様への想いなどナシ栽培について

学ぶことができました。お忙しい中ご対応いただきありがとうございました。