日誌

保健室より

献血

「今年度も献血が無事に終了しました!」

〇受付者数 107名  ※R4 93名

〇実施者数 97名   ※R4 84名

昨年度を上回る数の生徒の皆さん、職員の方からご協力をいただきました。ありがとうございます。

栃木県赤十字血液センターのスタッフの方々、大変お世話になりました。

 

 

感染症拡大予防「換気を強化!」

寒さが本格的になってきました。

そして、同時にインフルエンザが大流行です。特に今年は、A型が多いように感じられます。

 

暖房の使用も開始されたため、教室の窓やドアが閉めきりになっている

ところが目立ちます。

うがい手洗いはもちろんのこと、空気の入れ替えも行っていきましょう。

 

昼休みには、保健員が感染症予防のための放送を行っています。

        特に食事をとる昼休みは、空気を入れ替えましょう。

 

 

 

 

 

 

城南祭に向けて、保健委員も活動!

 

「いよいよ城南祭です!」

今日は、保健委員の生徒の皆さんが、校舎内にあるアルコール消毒薬の点検を行いました。

ご来場の皆様、アルコール消毒をご使用ください。

 

 

歯科・眼科の受診について

☆歯科検診について

 1学期に配布しました検診の結果をよく確認しましょう。

 特に【C:虫歯 CO:虫歯になりかけている歯 ×:要注意乳歯】この場合は専門医の診察が必要です。早めの受

 診をお勧めします★受診報告書は、9月下旬までに提出して下さい。

 

☆視力検査・眼科検診について

 裸眼視力(眼鏡なし・コンタクトなし)がCまたはDの場合、もしくは、矯正視力(眼鏡使用・コンタクト使用)が

 CまたはDの場合、医療機関での再検査が必要です。早めの受診をお勧めします。

 ★受診報告書は、9月下旬までに提出して下さい。

 

耳鼻科検診・聴力検査について

 1,3年生は全員に通知を配布しました。2年生は、耳鼻科検診を受けた人のみに通知を配布しました。(聴力検査

 は1・3学年が実施)※現在も鼻水、鼻づまり等のアレルギー症状が続いている場合は、医療機関を受診し「受診報

 告書」を提出してください。症状がない場合は受診の必要はありません。

 

内科検診・運動器検診について

 通知の内容についてご質問等がありましたら、保健室までご連絡下さい。

 

※7月に配布しました保健だよりはこちら→2022年7月 保健だより.pdf