日誌

学校家庭クラブ活動

特殊詐欺防止啓発活動

家庭クラブ活動の一環として、小山駅にて小山警察署のみなさんと「特殊詐欺防止啓発活動」を行ってきました。

駅には制帽を被った栃木県のマスコットキャラクター、「ルリちゃん」も来てくれました♪

警察を偽り、個人情報などを聞き出そうとする電話での詐欺なども多く起こっているそうです。

楽しい夏休み、特殊詐欺に気を付けて過ごしていきましょう!

 

 

 

令和6年度家庭クラブ総会

5月14日(火)家庭クラブ総会を実施しました。

 総会では令和5年度の事業報告と決算報告、令和6年度の事業計画案と予算案審議を行いました。家庭クラブ役員の生徒は緊張しながらも、議事を進めていました。

 昨年度の「特殊詐欺防止啓発活動」を継続しつつ、家庭クラブ活動がよりよくなるように役員一同、力を合わせて頑張っていきたいと思います。

 

特殊詐欺防止啓発活動報告

4月15日(月)

小山駅にて、小山警察署・小山市役所の方々と特殊詐欺防止啓発活動を行い、チラシを配布しました。お忙しい時間帯でしたが、足を止めて家庭クラブ員の声に耳をかたむけていただき、ありがとうございました。

特殊詐欺の被害件数が減少するように、みんなで気を付けましょう。

令和5年度交通安全・防犯・暴力追放市町民大会参加(家庭クラブ)

2月3日(土)小山市立文化センター大ホールで行われた、交通安全・防犯・暴力追放市町民大会に参加しました。表彰式では、本校家庭クラブが小山警察署長・小山地区防犯協会長より感謝状をいただき、身に余る思いです。私たちの「特殊詐欺防止啓発活動」が少しでも社会貢献につながれば嬉しいです。

 

栃木県高等学校家庭クラブ連盟 第72回研究発表大会参加報告

12月8日(金)、県連家庭クラブ連盟研究発表大会が行われました。本校からは家庭クラブ員34名が参加しました。研究発表では、本校家庭クラブ会長と副会長が「特殊詐欺防止啓発活動」について発表しました。約800名の県内のクラブ員の前で、堂々と話をする姿にとても感動しました。また、クラブ員が協力して活動してきたこの活動を、多くの高校生に知っていただく貴重な機会にもなりました。発表の後はパイプオルガンのすばらしい演奏を聴くこともでき、大変有意義な1日となりました。