日誌

2021年2月の記事一覧

第3回PTA理事会

今年度最後となるPTA理事会が開催されました。マスクの着用、検温・消毒等の感染対策を徹底し、滞りなく終了いたしました。多くの役員・理事の方にご出席いただきまして、ありがとうございました。

以下に、議事の内容を報告いたしますので、ご確認ください。

(1)令和2年度第3学年の進路状況について
  ・進路指導部長から報告がありました。

(2)令和2年度の反省と令和3年度への課題について
  事前にアンケートを実施し、その結果を元に、主に以下の点を取り上げました。
  ・本年度感染症のため、実施できなかった行事(ふれあいレクリエーション、研修旅行)の来年度の実施内容の検討
  ・各支部における支部会費の使用状況、残金の取り扱いについて
   →今年度行事がなくなり、支部会費が例年より余っている状況のため、各支部ごとに返金・記念品配付などの対応
    を検討していただくこととなりました。
  ・そのほか、学校からの情報提供の方法や保護者の皆様からのご要望について

(3)PTA会費購入物品についての報告
  ・PTA会費でイス200脚、以前から故障していたプレゼンテーション室のプロジェクターを購入させていただきました。
   ありがとうございました。
            
   表面が削れていて危険なイスを中心に→→→→→→新しいイスと交換しました

(4)令和3年度本部役員について
  ・1月15日(金)に実施された役員選考会の結果をご披露いたしました。

(5)令和3年度入学生オリエンテーション時の支部会運営について
  ・理事の方に、支部ごとで各役職の選出にご協力いただくことをお願いいたしました。

(6)創立百周年式典について
  ・アンケートを実施いたしました。

令和3年度当初の予定は以下の通りです。今後とも、本校のPTA活動にご理解・ご協力をお願い申しあげます。

4/5(月)新入生オリエンテーション時支部会
4/23(金)新旧理事会
5/14(金)PTA総会、第1回理事会