学校行事など
桜華祭
桜華祭は、例年8月下旬に行われる行事ですが、今年は熱中症の対策として6月7日(火)に実施しました。午前の部では、サッカー(男子)、バスケットボール(女子)、バレーボール(混合)、バドミントン(混合)、卓球(混合)の5種目の球技が行われ、午後の部では、大縄跳び、多人数多脚競争、クラス全員対抗リレーが行われ、大きな盛り上がりを見せました。
健康講話(性に関する講演会)
2年生、職員及び保護者を対象に健康講話を実施しました。
かわなご女性クリニック院長の川中子 信正先生を講師としてお招きし、「思春期の心とからだ」について講話をいただきました。
専門的な分野からお話しいただいたことで、生徒からも「性感染症の怖さを知った。」「性についての大切なこと、将来のこと(妊娠、出産)について考える良い機会になった。」などの感想がありました。
かわなご女性クリニック院長の川中子 信正先生を講師としてお招きし、「思春期の心とからだ」について講話をいただきました。
専門的な分野からお話しいただいたことで、生徒からも「性感染症の怖さを知った。」「性についての大切なこと、将来のこと(妊娠、出産)について考える良い機会になった。」などの感想がありました。
地域清掃を実施しました。
JRC部、生徒会、社会福祉委員、美化委員により地域清掃を実施しました。
今年度も月に1度実施し、本校周辺の地域の美化、環境の保持に貢献していきます。

今年度も月に1度実施し、本校周辺の地域の美化、環境の保持に貢献していきます。
関東大会出場壮行会
平成28年5月20日(金)関東大会出場壮行会(陸上部・男子ハンドボール部・新体操)が実施されました。
陸上部(5名)は6月17日から東京都の駒澤オリンピック公園総合運動陸上競技場、
男子ハンドボール部は6月3日から千葉県の千葉県総合スポーツセンター他、
新体操(2年女子)は6月4日に東京都
で行われる関東大会にそれぞれ出場します。
陸上部が出場する種目は
女子100m・女子100mH・女子400mH
女子走り幅跳・女子4×400mR
選手の皆さん頑張ってきてください。
保健だより
保健だより4月号を発行しました。こちらをご覧下さい。
H28新任式
4月11日(月)に、新任式を行いました。11名の先生方が本校に着任しました。
部活動紹介
4月8日(金)に、1年生を対象にした部活動紹介を行いました。 野球、陸上競技、バレーボール、男子テニス、女子テニス、サッカー、男子バスケット、女子バスケット、卓球、剣道、男子ハンドボール、女子ハンドボール、弓道、バドミントン、ダンス、水泳、華道、演劇、文芸、茶道、美術、JRC、放送、クッキング&ソーイング、音楽の順に各部工夫を凝らして紹介しました。

















H28離任式・始業式・対面式
4月8日(金) 離任式・対面式・第1学期始業式を行いました。
離任式では、昨年度退職された萩原前校長先生をはじめ、本校を離れる10名の先生から、在校生に向けて熱いメッセージが送られました。
次に、始業式を行い、新たなスタートを切りました。
その後、新入生と在校生の対面式を行い、代表生徒が挨拶を交わしました。



離任式では、昨年度退職された萩原前校長先生をはじめ、本校を離れる10名の先生から、在校生に向けて熱いメッセージが送られました。
次に、始業式を行い、新たなスタートを切りました。
その後、新入生と在校生の対面式を行い、代表生徒が挨拶を交わしました。
平成28年度入学式
4月7日(木) 平成28年度 入学式を行いました。
入学生200名が呼名され、校長より入学が許可されました。
これから3年間の成長を心から願っています。


入学生200名が呼名され、校長より入学が許可されました。
これから3年間の成長を心から願っています。