小西(おにし)だより

学校行事など

令和6年度 交通講話を実施しました。

10月1日(火)7限目の時間に第一体育館にて、令和6年度の交通講話を実施しました。

講師には小山警察署の方が来校して下さり、交通事故の未然防止と自転車マナ-について、映像と講話で講演頂きました。

生徒は時折メモを取りながら、熱心に耳を傾けていました。

 

 

令和6年度 1年 系統別・分野別ガイダンス

9月10日(火)、1学年対象の系統別・分野別ガイダンスを実施しました。 

本校のキャリア教育の一環として、「自己理解・自己管理能力」を高め、「キャリアプランニング能力」を育成することを視野に入れながら、将来の職業を絡めた系統別・分野別の話しを聞き、その後の文理選択について生徒自ら積極的に考えていけるようにしていくことを目的としています。

前半では、年間100校以上で講演をしていることから「日本一学校を回るお笑いコンビ」といわれるオシエルズさんをお招きし、進路漫才を実施しました。進路の話しというと堅く、難しいイメージがあるところをお笑いの要素を取り入れながら、生徒の心に響くキーワードを巧みに入れた話術で生徒の興味関心を高めることができました。

後半では系統別・分野別ガイダンスを実施しました。多くの大学関係者をお招きし、文学、工学、体育学、家政学など15分野から2つ選択し学問と社会とのつながり、現時点からその分野にいくための流れなどが聞けました。

今回の体験など、様々な意見を聞きながら文理選択について更に深め、自分にとって最良の選択ができるようにして欲しいと考えます。

 

令和6年度 思桜祭

8月30日、31日に思桜祭が行われました。30日は校内公開、31日は一般公開でした。

 ↑ 開会式での校長先生のお話

生徒たちは当日に向け夏休み中から準備を進め、当日ではその成果を十分に発揮しました。ステージ発表ではダンス部、音楽部、演劇部、有志5団体が出場しました。

 ↑ ステージ発表の様子

クラス展示では1年生がキャリアクションごとの展示、2年生がアトラクション、3年生が食品販売を行いそれぞれが個性豊かな展示を作り上げていました。閉会式では校長先生によるパフォーマンスもしていただき、大変盛り上がりました。

 ↑ クラス展示(3-3)の様子

思桜祭の盛り上がりにより、2学期は大変いいスタートを切ることが出来ました。この盛り上がりを保ったまま今後の学校生活を過ごせるよう、生徒教師一同努力して参ります。

最後に、来場してくださった保護者、地域の方々、本当にありがとうございました。

令和6年度一日体験学習

 8月22日(木)に「一日体験学習」を実施しました。当日は、県内・県外より約1,200 名もの中学生や保護者の方々にご参加いただきました。

 受付後、各教室に分かれてリモートによる学校長挨拶および教頭による学校概要説明をおこないました。

  その後、生徒が作成した学校紹介動画を放映し、「在校生との懇談会」へと移りました。本校の1~3年生が、中学校ごとに別れた各教室で高校での学習や学校行事、部活動、進路希望などについて生徒自身の言葉で説明をしました。担当生徒や中学生には緊張の色も見られましたが、生徒たちの生の声を聴いていただくことで、小山西高での高校生活を具体的にイメージしていただけたのではないでしょうか。


 参加者の皆様からは、「自分のやりたいことができそうであることがわかった」、「自ら考え、自ら動き出すことの重要性が理解できた」、「部活動が盛んにおこなわれていることが伝わった」、「キャリアクションや進路指導において、丁寧な指導がなされているのがわかった」など、暖かいお言葉を多数いただきました。

 天候不良が危ぶまれる中、御来校くださった皆様。懇談会や受付・誘導など、それぞれの立場で協力してくれた本校生諸君、本当にありがとうございました。

R6一日体験学習①一日体験学習②一日体験学習③

令和6年度 2年オープンキャンパス促進ガイダンス

 6月17日(月)、2年オープンキャンパス促進ガイダンスを実施しました。

 この行事は、ここ数年のコロナ関係でオープンキャンパスに参加できなくなっていたことより、

「オープンキャンパスに参加する」ことがどういった意味をもつのかが不明な生徒が増えてきたことを対し、

大学選択など重要な時期となる2年生に、オープンキャンパスに参加する意義などを周知していくことを

目的としています。

 最初は全員が体育館に集まり、オープンキャンパスに参加する目的・意義を共有しました。生徒は講師の会話に耳を傾け、懸命にメモを取っていました。

 次に、理工学、医療看護、芸術など11分野に分かれて、それぞれの分野におけるオープンキャンパスでのポイントとなる事などの情報を大学関係の方から講話を聴きました。

 全体会での話と各々興味ある分野でのポイントを活用し、この夏のオープンキャンパスに是非率先して参加して欲しいと考えます。

 

    全体会の様子          分野別説明会①

 

    分野別説明会②         分野別説明会③

豊田小まちたんけん見学来訪

6/14(金)はとてもかわいいお客様が小山西高にお越しくださいました。

豊田小第2学年生活科の授業における、まちたんけん見学のコースとして本校が選ばれました。

小学生も本校生も、とても素晴らしい表情で交流を深めていました。

まちたんけん1まちたんけん2

令和6年度県民の日記念文化講演会

6月11日(火)に県民の日記念文化講演会が行われました。

講演会の講師には、栃木市出身ではやぶさ2プロジェクトにおけるミッションマネージャーを務められた、

JAXAの吉川真先生をお招きしました。

先生はとちぎ未来大使もお務めになっており、幼少期から高校まで過ごされた栃木市での思い出に始まり、

これまでの研究開発に関するお話やはやぶさ2のミッションを立ち上げる際のご苦労など、多岐に渡り大変興味深いお話をしてくださいました。

 

最後に、先生から生徒全員に向けて、

「好きなことに取り組むこと」、「夢と希望を持つこと」、「挑戦すること」

というメッセージで締めくくられ、講演会は盛況のうちに終了しました。

県民の日講演会1県民の日講演会2

令和6年度校内球技大会

6月6日(木)に校内球技大会が実施されました。

午前中はクラス対抗でソフトボール、バスケットボール、バレーボール、バドミントン、卓球と5つの競技が行われました。

午後は長縄跳び大会が実施され、各クラスが総合優勝を目指して一致団結する姿が印象的でした。

総合優勝は2年1組、第2位に1年1組が入り、下級生の健闘が光るとともに、第3位の3年3組からは3年生の底力を感じることができました。

閉会式では佐山校長による「熱いぜ小西」の掛け声に合わせて、全校生徒が一丸となり大きな声で「オー!」と叫び、最高潮のうちに閉幕しました。

開会式

ソフトボール円陣

美化委員プランタ-花苗植え込み作業実施(前期)

5月31日(金)放課後に美化委員会による花苗植え込み作業を実施しました。

開始時は小雨が降っていましたが、委員の生徒達は一生懸命、作業をしていました。

植えた花苗は『マリ-ゴールド』と『サルビア』で、植え方は生徒たちにお任せだったのですが、彩良く植えていました。

 

令和6年度PTA第3学年部会・進路ガイダンス

5月27日(月)、PTA第3学年部会・進路ガイダンスを実施しました。

受験期となった第3学年に対し、様々な方々がその立場に立って挨拶・説明されました。
新課程最初の学年である3年生に関して、生徒、保護者、学校が一致団結して、今後の受験期を乗り切っていきたいと感じました。

後半では進路ガイダンスを実施しました。第1体育館、第2体育館、教室などを使用し、多くの上級学校による学校説明や入試説明を生徒と保護者が聞くことができました。

それぞれの大きな希望を叶えるための勝負の1年です。大きな希望と強靱な意志を維持して頑張っていきましょう!

  

     学校長挨拶          進路指導主事挨拶         学年主任挨拶

  

    第1体育館の様子         第2体育館の様子          教室の様子

掲示板