令和7年度 講座申し込み一覧(申し込みは「詳細を表示」をクリック)
|
講座種類 |
「本物」体験講座 |
|
講座No. |
No.046 |
|
講座名 |
【体験】自動車のドアから学ぼう!プラスチックのひみつ |
|
参加対象 |
小4~中3 |
|
開講時期 |
2025年11月 |
|
申し込み期間 |
2025/10/25(土)夜9時~ |
|
開講日 |
2025/11/24(月・祝) |
|
実施機関 |
テイ・エス テック 株式会社 |
|
講座種類 |
【出前講座】 |
|
講座No. |
No.123 |
|
講座名 |
自動車工場の探検と車づくりの体験をしよう【出前講座】
(会場:日光市中央公民館) |
|
参加対象 |
小4~小6 |
|
開講時期 |
2025年7月後半(16日~月末まで) |
|
申し込み期間 |
2025/06/23(月)夜9時 ~ 07/17(木)夜9時まで |
|
開講日 |
2025/07/23(水) |
|
実施機関 |
日産自動車栃木工場 |
|
講座種類 |
【出前講座】 |
|
講座No. |
No.126 |
|
講座名 |
自動車工場の探検と車づくりの体験をしよう【出前講座】
(会場:那珂川町小川総合福祉センター) |
|
参加対象 |
小4~小6 |
|
開講時期 |
2025年8月前半(1~15日まで) |
|
申し込み期間 |
2025/07/05(土)夜9時~ |
|
開講日 |
2025/08/05(火) |
|
実施機関 |
日産自動車栃木工場 |
|
講座種類 |
「本物」体験講座 |
|
講座No. |
No.058 |
|
講座名 |
トラック・バスの開発現場見学講座 |
|
参加対象 |
小5~中3 |
|
開講時期 |
2025年8月前半(1~15日まで) |
|
申し込み期間 |
2025/07/05(土)夜9時~ |
|
開講日 |
2025/08/05(火) |
|
実施機関 |
三菱ふそうトラック・バス㈱喜連川研究所 |
|
講座種類 |
「本物」体験講座 |
|
講座No. |
No.002 |
|
講座名 |
ブラシで動くおもちゃ講座 |
|
参加対象 |
小4~小6 |
|
開講時期 |
2025年7月前半(1~15日まで) |
|
申し込み期間 |
2025/06/12(木)夜9時~ |
|
開講日 |
2025/07/12(土) |
|
実施機関 |
足利大学 |
|
講座種類 |
「本物」体験講座 |
|
講座No. |
No.103 |
|
講座名 |
くるま未来体験教室② |
|
参加対象 |
小4~中3 |
|
開講時期 |
2025年7月後半(16日~月末まで) |
|
申し込み期間 |
2025/06/19(木)夜9時~ |
|
開講日 |
2025/07/19(土) |
|
実施機関 |
宇都宮大学 |
|
講座種類 |
「本物」体験講座 |
|
講座No. |
No.010 |
|
講座名 |
アイデアカー・フェスタ2025 |
|
参加対象 |
小4~中3 |
|
開講時期 |
2025年9月 |
|
申し込み期間 |
2025/07/18(金)~09/11(木)17:00まで
実施機関のHPから直接お申し込みください。 |
|
開講日 |
2025/09/20(土) |
|
実施機関 |
宇都宮大学 |
|
講座種類 |
「本物」体験講座 |
|
講座No. |
No.065 |
|
講座名 |
はかりを作って重さをはかろう |
|
参加対象 |
小4~小6 |
|
開講時期 |
2025年8月前半(1~15日まで) |
|
申し込み期間 |
2025/07/06(日)夜9時~ |
|
開講日 |
2025/08/06(水) |
|
実施機関 |
栃木県計量検定所 |
|
講座種類 |
「本物」体験講座 |
|
講座No. |
No.120 |
|
講座名 |
地域を守る建設業の秘密!建設ガジェット大研究
~工事現場で働く様々な機械に乗ってみよう~ |
|
参加対象 |
小4~中3 |
|
開講時期 |
2025年8月後半(16日~月末まで) |
|
申し込み期間 |
2025/07/30(水)夜9時~ |
|
開講日 |
2025/08/30(土) |
|
実施機関 |
(一社)栃木県建設業協会日光支部 |
|
講座種類 |
「本物」体験講座 |
|
講座No. |
No.049 |
|
講座名 |
建設現場のICTを体験しよう |
|
参加対象 |
小4~中3 |
|
開講時期 |
2025年8月後半(16日~月末まで) |
|
申し込み期間 |
2025/07/31(木)夜9時~ |
|
開講日 |
2025/08/30(土) |
|
実施機関 |
栃木県建設業協会那須支部 |
|
講座種類 |
【出前講座】 |
|
講座No. |
No.133 |
|
講座名 |
自動車工場の探検と車づくりの体験をしよう【出前講座】
(会場:真岡市公民館) |
|
参加対象 |
小4~小6 |
|
開講時期 |
2025年8月前半(1~15日まで) |
|
申し込み期間 |
2025/07/07(月)夜9時 ~ 08/03(日)夜9時まで |
|
開講日 |
2025/08/07(木) |
|
実施機関 |
日産自動車栃木工場 |
|
講座種類 |
「本物」体験講座 |
|
講座No. |
No.105 |
|
講座名 |
ゴム動力飛行機を飛ばそう |
|
参加対象 |
小4 |
|
開講時期 |
2025年8月前半(1~15日まで) |
|
申し込み期間 |
2025/07/06(日)夜9時 ~ 07/31(木)夜9時まで |
|
開講日 |
2025/08/06(水) |
|
実施機関 |
佐野日本大学短期大学 |
|
講座種類 |
「本物」体験講座 |
|
講座No. |
No.108 |
|
講座名 |
ペーパークラフトでキレイなお花を作ろう! |
|
参加対象 |
小4~小6 |
|
開講時期 |
2025年8月前半(1~15日まで) |
|
申し込み期間 |
2025/07/06(日)夜9時 ~ 07/31(木)夜9時まで |
|
開講日 |
2025/08/06(水) |
|
実施機関 |
佐野日本大学短期大学 |
|
講座種類 |
「本物」体験講座 |
|
講座No. |
No.022 |
|
講座名 |
自律移動ロボットを製作してみよう! |
|
参加対象 |
小4~中3 |
|
開講時期 |
2025年8月前半(1~15日まで) |
|
申し込み期間 |
2025/07/02(水)夜9時~ |
|
開講日 |
2025/08/02(土) |
|
実施機関 |
帝京大学宇都宮キャンパス |
|
講座種類 |
【出前講座】 |
|
講座No. |
No.143 |
|
講座名 |
ドローンを体験しよう【出前講座】
(会場:さくら市喜連川公民館) |
|
参加対象 |
小4~小6 |
|
開講時期 |
2025年9月 |
|
申し込み期間 |
2025/08/20(水)夜9時~ |
|
開講日 |
2025/09/20(土) |
|
実施機関 |
NTT東日本栃木支店 |
|
講座種類 |
「本物」体験講座 |
|
講座No. |
No.147 |
|
講座名 |
滝沢ハム 惣菜工場見学と製造体験 |
|
参加対象 |
小5~小6 |
|
開講時期 |
2025年9月 |
|
申し込み期間 |
2025/08/23(土)夜9時~ |
|
開講日 |
2025/09/23(火) |
|
実施機関 |
滝沢ハム株式会社 |
|
講座種類 |
【抽選講座】「本物」体験講座 |
|
講座No. |
No.068 |
|
講座名 |
染色体験講座【抽選講座】 |
|
参加対象 |
小4~中3 |
|
開講時期 |
2025年8月前半(1~15日まで) |
|
申し込み期間 |
2025/07/07(月)夜9時~07/10(木)夜9時まで |
|
開講日 |
2025/08/07(木) |
|
実施機関 |
栃木県産業技術センター繊維技術支援センター |
|
講座種類 |
「本物」体験講座 |
|
講座No. |
No.057 |
|
講座名 |
なぜ宝石はキラキラなのか?自分の力で磨いてみよう!! |
|
参加対象 |
小4~小6 |
|
開講時期 |
2025年8月前半(1~15日まで) |
|
申し込み期間 |
2025/07/07(月)夜9時~ |
|
開講日 |
2025/08/07(木) |
|
実施機関 |
Mipox株式会社 |
|
講座種類 |
「本物」体験講座 |
|
講座No. |
No.102 |
|
講座名 |
くるま未来体験教室① |
|
参加対象 |
小4~中3 |
|
開講時期 |
2025年7月後半(16日~月末まで) |
|
申し込み期間 |
2025/06/19(木)夜9時~ |
|
開講日 |
2025/07/19(土) |
|
実施機関 |
宇都宮大学 |
|
講座種類 |
「本物」体験講座 |
|
講座No. |
No.054 |
|
講座名 |
ナカニシ本社・工場見学と体験学習
~世界中の歯医者さんで使われているドリルの秘密~ |
|
参加対象 |
小4~中3 |
|
開講時期 |
2025年7月後半(16日~月末まで) |
|
申し込み期間 |
2025/06/25(水)夜9時~ |
|
開講日 |
2025/07/25(金) |
|
実施機関 |
株式会社ナカニシ |
|
講座種類 |
「本物」体験講座 |
|
講座No. |
No.051 |
|
講座名 |
クルマMIRAIスクール |
|
参加対象 |
小4~小6 |
|
開講時期 |
2025年10月 |
|
申し込み期間 |
2025/09/11(木)夜9時~ |
|
開講日 |
2025/10/11(土) |
|
実施機関 |
栃木トヨタ自動車株式会社 |
|
講座種類 |
「本物」体験講座 |
|
講座No. |
No.050 |
|
講座名 |
あなたも今日から現場監督
~ドローン、重機を使って土木工事に挑戦~ |
|
参加対象 |
小4~中3 |
|
開講時期 |
2025年10月 |
|
申し込み期間 |
2025/09/18(木)夜9時~ |
|
開講日 |
2025/10/18(土) |
|
実施機関 |
(一社)栃木県建設業協会芳賀支部 |
|
講座種類 |
【抽選講座】「本物」体験講座 |
|
講座No. |
No.071 |
|
講座名 |
陶芸体験講座【抽選講座】 |
|
参加対象 |
小4~小6 |
|
開講時期 |
2025年7月後半(16日~月末まで) |
|
申し込み期間 |
2025/06/25(水)夜9時 ~ 06/28(土)夜9時まで |
|
開講日 |
2025/07/25(金) |
|
実施機関 |
栃木県産業技術センター窯業技術支援センター |
|
講座種類 |
「本物」体験講座 |
|
講座No. |
No.013 |
|
講座名 |
小学生を対象としたプログラミング教室② |
|
参加対象 |
小4~小6 |
|
開講時期 |
2025年11月 |
|
申し込み期間 |
2025/10/08(水)夜9時~ |
|
開講日 |
2025/11/08(土) |
|
実施機関 |
宇都宮大学 |
|
講座種類 |
「本物」体験講座 |
|
講座No. |
No.012 |
|
講座名 |
小学生を対象としたプログラミング教室① |
|
参加対象 |
小4~小6 |
|
開講時期 |
2025年11月 |
|
申し込み期間 |
2025/10/08(水)夜9時~ |
|
開講日 |
2025/11/08(土) |
|
実施機関 |
宇都宮大学 |
|
講座種類 |
「本物」体験講座 |
|
講座No. |
No.055 |
|
講座名 |
電気自動車のモーターづくりを体験しよう!① |
|
参加対象 |
小4~小6 |
|
開講時期 |
2025年11月 |
|
申し込み期間 |
2025/10/03(金)夜9時~ |
|
開講日 |
2025/11/03(月・祝) |
|
実施機関 |
日産自動車(株)栃木工場 |
|
講座種類 |
【抽選講座】「本物」体験講座 |
|
講座No. |
No.070 |
|
講座名 |
とちぎの名産品 結城紬講座【抽選講座】 |
|
参加対象 |
小4~中3 |
|
開講時期 |
2025年8月前半(1~15日まで) |
|
申し込み期間 |
2025/07/01(火)夜9時~ |
|
開講日 |
2025/08/01(金) |
|
実施機関 |
栃木県産業技術センター紬織物技術支援センター |
|
講座種類 |
「本物」体験講座 |
|
講座No. |
No.023 |
|
講座名 |
ヴィジュアルプログラミングをヴァーチャル・リアリティで学ぶ |
|
参加対象 |
小4~中3 |
|
開講時期 |
2025年8月後半(16日~月末まで) |
|
申し込み期間 |
2025/07/20(日)夜9時~ |
|
開講日 |
2025/08/20(水) |
|
実施機関 |
帝京大学宇都宮キャンパス |
|
講座種類 |
「本物」体験講座 |
|
講座No. |
No.026 |
|
講座名 |
VRのモーション訓練ゲームで職業訓練体験③ |
|
参加対象 |
小4~中3 |
|
開講時期 |
2025年8月後半(16日~月末まで) |
|
申し込み期間 |
2025/07/19(土)夜9時~ |
|
開講日 |
2025/08/19(火) |
|
実施機関 |
帝京大学宇都宮キャンパス |
|
講座種類 |
「本物」体験講座 |
|
講座No. |
No.025 |
|
講座名 |
VRのモーション訓練ゲームで職業訓練体験② |
|
参加対象 |
小4~中3 |
|
開講時期 |
2025年8月後半(16日~月末まで) |
|
申し込み期間 |
2025/07/19(土)夜9時~ |
|
開講日 |
2025/08/19(火) |
|
実施機関 |
帝京大学宇都宮キャンパス |
|
講座種類 |
「本物」体験講座 |
|
講座No. |
No.056 |
|
講座名 |
電気自動車のモーターづくりを体験しよう!② |
|
参加対象 |
小4~小6 |
|
開講時期 |
2025年11月 |
|
申し込み期間 |
2025/10/25(土)夜9時~ |
|
開講日 |
2025/11/24(月・祝) |
|
実施機関 |
日産自動車(株)栃木工場 |
|
講座種類 |
「本物」体験講座 |
|
講座No. |
No.024 |
|
講座名 |
VRのモーション訓練ゲームで職業訓練体験① |
|
参加対象 |
小4~中3 |
|
開講時期 |
2025年8月後半(16日~月末まで) |
|
申し込み期間 |
2025/07/19(土)夜9時~ |
|
開講日 |
2025/08/19(火) |
|
実施機関 |
帝京大学宇都宮キャンパス |
|
講座種類 |
【抽選講座】「本物」体験講座 |
|
講座No. |
No.064 |
|
講座名 |
警察官体験講座【抽選講座】 |
|
参加対象 |
中1~中3 |
|
開講時期 |
2025年8月前半(1~15日まで) |
|
申し込み期間 |
2025/07/02(水)夜9時~07/05(土)夜9時まで |
|
開講日 |
2025/08/02(土) |
|
実施機関 |
栃木県警察本部 |
|
講座種類 |
「本物」体験講座 |
|
講座No. |
No.063 |
|
講座名 |
蛇口からおいしい水が出る秘密を知ろう |
|
参加対象 |
小4~中3 |
|
開講時期 |
2025年8月前半(1~15日まで) |
|
申し込み期間 |
2025/07/04(金)夜9時~ |
|
開講日 |
2025/08/04(月) |
|
実施機関 |
栃木県鬼怒水道事務所 |
|
講座種類 |
【出前講座】 |
|
講座No. |
No.127 |
|
講座名 |
森林の働きと山地災害の怖さを知ろう【出前講座】
(会場:足利市筑波公民館) |
|
参加対象 |
小4~中3 |
|
開講時期 |
2025年8月前半(1~15日まで) |
|
申し込み期間 |
2025/07/04(金)夜9時~ |
|
開講日 |
2025/08/04(月) |
|
実施機関 |
栃木県環境森林部森林整備課 |
|
講座種類 |
「本物」体験講座 |
|
講座No. |
No.021 |
|
講座名 |
小・中学生でもわかる!お金と経済のヒミツ シリーズ③
パブリックのお財布事情 |
|
参加対象 |
小4~中3 |
|
開講時期 |
2025年8月後半(16日~月末まで) |
|
申し込み期間 |
2025/07/22(火)夜9時~ |
|
開講日 |
2025/08/21(木) |
|
実施機関 |
帝京大学宇都宮キャンパス |
|
講座種類 |
「本物」体験講座 |
|
講座No. |
No.053 |
|
講座名 |
もっと好きになる!とちぎのプロスポーツチーム講座
H.C.栃木日光アイスバックス編 |
|
参加対象 |
小4~中3 |
|
開講時期 |
2025年12月 |
|
申し込み期間 |
2025/11/06(木)夜9時~ |
|
開講日 |
2025/12/06(土) |
|
実施機関 |
株式会社栃木日光アイスバックス |
|
講座種類 |
【抽選講座】「本物」体験講座 |
|
講座No. |
No.052 |
|
講座名 |
もっと好きになる!とちぎのプロスポーツ講座
宇都宮ブレックス編【抽選講座】 |
|
参加対象 |
小4~中3 |
|
開講時期 |
2025年12月 |
|
申し込み期間 |
2025/11/14(金)夜9時 ~ 11/17(月)夜9時まで |
|
開講日 |
2025/12/14(日) |
|
実施機関 |
宇都宮ブレックス(株式会社栃木ブレックス) |
|
講座種類 |
「本物」体験講座 |
|
講座No. |
No.110 |
|
講座名 |
災害を体験してみよう! |
|
参加対象 |
小4~中3 |
|
開講時期 |
2025年8月後半(16日~月末まで) |
|
申し込み期間 |
2025/07/30(水)夜9時~ |
|
開講日 |
2025/08/30(土) |
|
実施機関 |
栃木県防災館 |
|
講座種類 |
【出前講座】 |
|
講座No. |
No.124 |
|
講座名 |
おこづかいゲーム【出前講座】(会場:日光市中央公民館) |
|
参加対象 |
小4~小6 |
|
開講時期 |
2025年8月前半(1~15日まで) |
|
申し込み期間 |
2025/07/08(火)夜9時 ~ 08/03(日)夜9時まで |
|
開講日 |
2025/08/08(金) |
|
実施機関 |
栃木県金融広報委員会 |
|
講座種類 |
「本物」体験講座 |
|
講座No. |
No.148 |
|
講座名 |
子どもの発達を知り、季節に興味を持つ保育について |
|
参加対象 |
小4~中3 |
|
開講時期 |
2025年9月 |
|
申し込み期間 |
2025/08/13(水)夜9時~ |
|
開講日 |
2025/09/13(土) |
|
実施機関 |
白鴎大学 |
|
講座種類 |
「本物」体験講座 |
|
講座No. |
No.139 |
|
講座名 |
神さまって、ほんとうにいるの?:信じることの文化人類学/民俗学 |
|
参加対象 |
小4~中3 |
|
開講時期 |
2025年8月前半(1~15日まで) |
|
申し込み期間 |
2025/07/04(金)夜9時~ |
|
開講日 |
2025/08/04(月) |
|
実施機関 |
白鴎大学 |
|
講座種類 |
「本物」体験講座 |
|
講座No. |
No.066 |
|
講座名 |
下水道を体験しよう |
|
参加対象 |
小4~中3 |
|
開講時期 |
2025年7月後半(16日~月末まで) |
|
申し込み期間 |
2025/06/23(月)夜9時~ |
|
開講日 |
2025/07/23(水) |
|
実施機関 |
栃木県下水道管理事務所 |
|
講座種類 |
「本物」体験講座 |
|
講座No. |
No.005 |
|
講座名 |
集まれ宮っ子の森―ワクワクものづくり体験会― |
|
参加対象 |
小4~中3 |
|
開講時期 |
2025年8月前半(1~15日まで) |
|
申し込み期間 |
2025/07/08(火)夜9時~ |
|
開講日 |
2025/08/08(金) |
|
実施機関 |
宇都宮共和大学 |
|
講座種類 |
【出前講座】 |
|
講座No. |
No.131 |
|
講座名 |
地球温暖化はどうして起こる?【出前講座】
(会場:佐野市界地区公民館) |
|
参加対象 |
小4~小6 |
|
開講時期 |
2025年8月後半(16日~月末まで) |
|
申し込み期間 |
2025/07/19(土)夜9時~ |
|
開講日 |
2025/08/19(火) |
|
実施機関 |
株式会社SUBARU |
|
講座種類 |
「本物」体験講座 |
|
講座No. |
No.009 |
|
講座名 |
被災地のがれきを利用したフォトフレームづくり |
|
参加対象 |
小4~小6 |
|
開講時期 |
2025年8月後半(16日~月末まで) |
|
申し込み期間 |
2025/07/19(土)夜9時~ |
|
開講日 |
2025/08/19(火) |
|
実施機関 |
宇都宮大学 |
|
講座種類 |
「本物」体験講座 |
|
講座No. |
No.062 |
|
講座名 |
浄水場の秘密【水道水ができるまで】 |
|
参加対象 |
小4~中3 |
|
開講時期 |
2025年7月後半(16日~月末まで) |
|
申し込み期間 |
2025/06/28(土)夜9時~ |
|
開講日 |
2025/07/28(月) |
|
実施機関 |
栃木県北那須水道事務所 |
|
講座種類 |
「本物」体験講座 |
|
講座No. |
No.104 |
|
講座名 |
栃木SCのお仕事を知ろう&カンセキスタジアムとちぎ見学ツアー |
|
参加対象 |
小4~小6 |
|
開講時期 |
2025年8月前半(1~15日まで) |
|
申し込み期間 |
2025/07/15(火)夜9時~ |
|
開講日 |
2025/08/15(金) |
|
実施機関 |
株式会社栃木サッカークラブ(栃木SC) |
|
講座種類 |
「本物」体験講座 |
|
講座No. |
No.047 |
|
講座名 |
揚水式(ようすいしき)水力発電所(塩原発電所)を知ろう
~巨大地下発電所・巨大ダムへGO~ |
|
参加対象 |
小4~中3 |
|
開講時期 |
2025年8月後半(16日~月末まで) |
|
申し込み期間 |
2025/07/19(土)夜9時~ |
|
開講日 |
2025/08/19(火) |
|
実施機関 |
東京電力リニューアブルパワー(株)那須野事業所 |
|
講座種類 |
「本物」体験講座 |
|
講座No. |
No.048 |
|
講座名 |
揚水式(ようすいしき)水力発電所(今市発電所)を知ろう
~巨大地下発電所・巨大ダムへGO~ |
|
参加対象 |
小4~中3 |
|
開講時期 |
2025年8月後半(16日~月末まで) |
|
申し込み期間 |
2025/07/20(日)夜9時~ |
|
開講日 |
2025/08/20(水) |
|
実施機関 |
東京電力リニューアブルパワー(株)鬼怒川事業所 |