文字
背景
行間
たんぽぽからのお知らせ
令和7年10月16日(合同グループ)【補聴器・人工内耳装用児グループ】
2つの内容について行いました。1つ目は、昨年たんぽぽを利用していた現在3歳児の保護者から頂いたアンケート結果を基にした学習会、2つ目は参加した保護者で「あれこれ話しましょう」と題して座談会を行いました。
1つ目の3歳児保護者アンケートでは、①2歳児までの間お子さんに対してのかかわり等について、②今現在お子さんに対してのかかわりで大切にしていることなど、➂これまでのかかわりを振り返って、の内容を記入していただきました。お子さんへのかかわりは様々で、①「絵本をたくさん読んだ」「補聴器・人工内耳を付けられるように頑張った」「手話を覚えてかかわった」など、②「子供の話をよく聞くこと」「手話も使いながらコミュニケーションをとっている」など、➂「もっと(子育てに)力を抜いても良かった」「手話や指文字を覚えてもっと教えてあげれば良かった」「悩みを相談できる、協力してくれる人がいたのでここまでこれた」などのお答えがありました。
2つ目の座談会では『我が子のかわいいところ』『悩み』について発表しました。悩みについては、食事、睡眠、発語などについて、共感し合ったり、お互いにアドバイスをしたりして盛り上がりました。
参加した保護者からは、「色々な体験や意見を聞くことができて良かった。参加した保護者や先生と困っていることや悩みについて話し合いができて良かった。参考になる話がたくさんあって、あっという間に時間が過ぎた。」等の感想があげられました。