文字
背景
行間
ソフトテニス(女子)
活動報告(令和6年8月~10月)
★活動報告(令和6年8~10月)★
日々の練習のサポート、そして大会では送迎、応援をしていただき誠にありがとうございます。
7月の北部総体をもって3年生は引退となり、今月から1・2年生の新体制チームとなりました。これからも応援よろしくお願いします
・国井杯(8月1日、2日)
・選手権県予選大会(8月4日)
・校内戦~3年生送る会~(8月10日)
・県新人大会(9月27日、30日)
・北部新人大会(10月4日、5日)
個人3位(大野・軽部ペア)
団体3位入賞
・大田原市秋季市民大会(10月13日)
個人3位(大野・軽部ペア)
・オオタカ杯(栃木県北高校選手権大会)(10月20日)
個人3位(大野・軽部ペア)
活動報告(令和6年5月~7月)
★活動報告(令和6年5~7月)★
日頃より、サポートしていただいた保護者・関係者の皆様、ありがとうございました。
・県高校選手権(5月11日)
・2級審判講習会(5月25日)
・インハイ県予選会(6月7日、16日)
・北部総体(7月23日、24日)
個人3位:渡邉・大野ペア
団体準優勝
部員による女子ソフトテニス部紹介
女子ソフトテニス部 活動報告(令和6年4月)
❀令和6年4月の活動報告❀
応援していただいた保護者、関係者の皆様、ありがとうございました。
・栃高体連北部支部春季ソフトテニス大会(4月13、14日)
・大田原市民大会(4月21日)
準優勝:薄井・菅谷 (さくら清修高校)
3 位:大武・野澤 (黒磯クラブ・さくら清修高校)
・県高校総体兼関東高校ソフトテニス大会県予選会(4月19、27日)
令和5年度1学期活動報告
❀一学期に参加した大会❀
・ゴーセン杯争奪ソフトテニス県代表選考大会
・大田原市民大会
・栃高体連北部支部春季ソフトテニス大会
・県高校総体兼関東高校ソフトテニス大会県予選会
・県高校ソフトテニス選手権大会
・全国高校総体・全日本高校ソフトテニス選手権大会県予選会
一学期間は以上の大会に参加をしました。
特に、大田原市民大会では第2位になることができました!
夏休み中にも大会が予定されているので、いつも通り普段の部活に真摯に取り組んでいきます!
女子ソフトテニス部 北部総体新人戦 団体第3位
ができました。日頃の練習の賜物です。応援してくださった皆様ありが
とうございました。この後は、11月にある県新人戦に向けて練習に励
んでいきます。これからも応援をよろしくお願い致します。
女子ソフトテニス部北部総体 第3位!!
女子ソフトテニス部AチームはR4年度北部総体にて
3位に入賞することができました!
部員のこれまでの努力と、
活動を支えてきてくださった皆様のおかげです。
部員たちはこれからも練習に励み、
大会を含む活動に全力を尽くしていきます。
これからも応援をよろしくお願いいたします。
【大会】
・国井杯(8/5)2回戦敗退
・全日本選手権大会県予選(8/7)
・北部総体(8/18, 19)個人戦1ペアベスト8、団体戦Aチーム3位
【練習試合】
・矢板東高校、今市高校(7/29)
・益子芳星高校(8/2)
・大田原女子高校、矢板東高校(8/10)
R4 女子ソフトテニス部活動報告
【大会】
・北部春季 (4/15,17) 個人戦2ペア1勝2敗 団体戦ベスト6
・関東予選 (4/23, 24) 個人戦1ペア2回戦敗退 団体戦黒磯南戦敗退
・高校選手権 (5/7) 個人戦2ペア2回戦敗退
・インハイ予選 (6/11, 18) 個人戦1ペア3回戦敗退 団体戦宇都宮白楊戦敗退
・国井杯 (8/5予定)
・全日本県予選 (8/7予定)
【活動】
・2級審判講習会 (5/28)
【練習試合】
・茂木高校 (5/4)
・黒磯高校、那須清峰高校、矢板東高校 (5/29)
・益子芳星高校 (6/5)
・矢板東高校、今市高校 (7/29予定)
今後も活動は続きます。
部員各自の目標を持ち、大会等に向けて頑張っていきます。
R3 女子ソフトテニス部活動報告
女子ソフトテニス部の1学期の活動の記録です。
【大会結果】
北部春季(4/17,18):団体(Aチーム) ベスト6
個人(4ペア) 予選リーグ敗退
県総体(4/24,30) :個人 2回戦敗退(2ペア)
団体 1回戦(対栃木女子)敗退
県選手権(5/9) :個人 2回戦敗退(2ペア)
インハイ予選(6/10,20):個人 2回戦敗退(1ペア)
団体 1回戦(対宇都宮文星女子)敗退
【練習試合】
今市高校他と実施
1・2年次生16名で活動しています。
各大会に向けて日々練習を積み重ねています。
H29年度女子ソフトテニス部
◎新年度ご挨拶◎
平成29年度女子ソフトテニス部は、3年生5名(含マネージャー1名)、2年生10名、1年生4名の計19名で活動をスタートしました。
平日は主に基本練習に力を入れています。休日は外部コーチを迎え、基本の確認から応用的・実践的な練習を行い、個人やペアの競技力アップを目指し、日々練習に励んでいます。
◎大会報告◎
第58回県高校総体兼関東高校県予選会(4/29・30)に出場しました。
個人戦では出場した7ペアのすべてが初戦敗退と、悔しい思いをしましたが、団体戦では1回戦にて 3-0 で勝利することができました。県大会団体戦での勝利は、新チームになってからは初です。2回戦では 0-2 と完敗しましたが、日々の努力の積み重ねが結果に現れるということを改めて実感したので、今後も頑張っていきたいと思います。
令和7年度さくら清修高校の
スクールミッション・スクールポリシーは以下の通りです。
(拡大してご覧ください)
欠席等連絡フォームはこちら
※電話連絡が必要な場合は、午前8時以降にお願いします。午前8時以前は受信できません。
年間行事予定より
5/1(木)耳鼻科検診 腎臓検診(2)
2(金)PTA総会代休
8(木)⑦生徒総会
9(金)学習時間調査(1) 漢字テスト(2)
10(土)土曜開放 3年看護模試(1)
12(月)生徒会専門委員会(2) 漢テ追試
13(火)①②テスト③~授業 安全点検
14(水)中間テスト~16
16(金)3年就職ガイダンス(2)
19(月)中間テスト追試 教育実習開始日
20(火)中間テスト追試
21(水)英語テスト(2) 台湾国際交流
22(木)耳鼻科検診13:30~
23(金)英テ追試 眼科検診 3年進研共テ模試
24(土)3年進研共通テスト模試
27(火)⑦心理テスト(hyper-Qu)
28(水)球技大会
29(木)球技大会予備日
30(金)腎臓検診(3)
31(土)英語検定(1)