文字
背景
行間
ソフトテニス(女子)
令和5年度1学期活動報告
❀一学期に参加した大会❀
・ゴーセン杯争奪ソフトテニス県代表選考大会
・大田原市民大会
・栃高体連北部支部春季ソフトテニス大会
・県高校総体兼関東高校ソフトテニス大会県予選会
・県高校ソフトテニス選手権大会
・全国高校総体・全日本高校ソフトテニス選手権大会県予選会
一学期間は以上の大会に参加をしました。
特に、大田原市民大会では第2位になることができました!
夏休み中にも大会が予定されているので、いつも通り普段の部活に真摯に取り組んでいきます!
女子ソフトテニス部 北部総体新人戦 団体第3位
ができました。日頃の練習の賜物です。応援してくださった皆様ありが
とうございました。この後は、11月にある県新人戦に向けて練習に励
んでいきます。これからも応援をよろしくお願い致します。
女子ソフトテニス部北部総体 第3位!!
女子ソフトテニス部AチームはR4年度北部総体にて
3位に入賞することができました!
部員のこれまでの努力と、
活動を支えてきてくださった皆様のおかげです。
部員たちはこれからも練習に励み、
大会を含む活動に全力を尽くしていきます。
これからも応援をよろしくお願いいたします。
【大会】
・国井杯(8/5)2回戦敗退
・全日本選手権大会県予選(8/7)
・北部総体(8/18, 19)個人戦1ペアベスト8、団体戦Aチーム3位
【練習試合】
・矢板東高校、今市高校(7/29)
・益子芳星高校(8/2)
・大田原女子高校、矢板東高校(8/10)
R4 女子ソフトテニス部活動報告
【大会】
・北部春季 (4/15,17) 個人戦2ペア1勝2敗 団体戦ベスト6
・関東予選 (4/23, 24) 個人戦1ペア2回戦敗退 団体戦黒磯南戦敗退
・高校選手権 (5/7) 個人戦2ペア2回戦敗退
・インハイ予選 (6/11, 18) 個人戦1ペア3回戦敗退 団体戦宇都宮白楊戦敗退
・国井杯 (8/5予定)
・全日本県予選 (8/7予定)
【活動】
・2級審判講習会 (5/28)
【練習試合】
・茂木高校 (5/4)
・黒磯高校、那須清峰高校、矢板東高校 (5/29)
・益子芳星高校 (6/5)
・矢板東高校、今市高校 (7/29予定)
今後も活動は続きます。
部員各自の目標を持ち、大会等に向けて頑張っていきます。
R3 女子ソフトテニス部活動報告
女子ソフトテニス部の1学期の活動の記録です。
【大会結果】
北部春季(4/17,18):団体(Aチーム) ベスト6
個人(4ペア) 予選リーグ敗退
県総体(4/24,30) :個人 2回戦敗退(2ペア)
団体 1回戦(対栃木女子)敗退
県選手権(5/9) :個人 2回戦敗退(2ペア)
インハイ予選(6/10,20):個人 2回戦敗退(1ペア)
団体 1回戦(対宇都宮文星女子)敗退
【練習試合】
今市高校他と実施
1・2年次生16名で活動しています。
各大会に向けて日々練習を積み重ねています。
令和8年度さくら清修高校の
スクールミッション・スクールポリシーは以下の通りです。
(以下のリンクをクリックしてご覧ください)
欠席等連絡フォームはこちら
※電話連絡が必要な場合は、午前8時以降にお願いします。午前8時以前は受信できません。
年間行事予定より
9/1(月)桜花祭代休
2(火)課題テスト
4(木)面接週間(40分授業) ICT支援員来校
5(金)面接週間(40分授業)
7(日)英語検定
8(月)面接週間(40分授業) 生徒会専門委(5)
9(火)面接週間(40分授業) 安全点検
10(水)面接週間(40分授業) 英語テスト
12(金)英テ追試 40分授業 課題研究講演会 3年共テ模試
13(土)3年共テ模試・看護模試
16(火)⑦1年進路ガイダンス
17(水)⑦カット
18(木)⑥⑦1年さくらレポート講演会
19(金)漢字テスト(5)
20(土)1年スタサプ達成度テスト(2)
22(月)漢字テスト(5)追試
25(木)⑥⑦1年等身大力講座
27(土)英語検定(2)
28(日)全商情報処理検定