バスケットボール部(女子)

女子バスケットボール部 北部総体 【第3位】

 7/10(土)・11(日)・17(土)の3日間、3年生最後の公式戦となる北部支部総合体育大会バスケットボール大会が開催されました。大会が開催され試合ができるとこに感謝するとともに、勝つことも負けることもできずに引退を余儀なくされた昨年度の先輩の思いを胸に、今大会に臨みました。1回戦、2回戦と勝ち上がり、準決勝まで駒を進めました。準決勝は、県2位の強豪矢板中央高校との対戦でした。残念ながら力の差を見せつけられての敗戦となり【第3位】で今大会を終了しました。苦しい状況下でも3年生はゴールに向かい続け、最後まで諦めない気持ちを後輩たちに示してくれました。3年生の思いを受け継ぎ、新チームも気持ちをひとつに頑張ります。3年生お疲れ様。そしてありがとう。最後に、今大会開催にあたりご尽力いただきました関係者各位、会場校の先生方、大変ありがとうございました。

【1回戦】
 日 時:7月10日(土)
 会 場:黒磯南高校体育館
 対戦校:黒磯南高校
 結 果:勝利

           27- 7
    さくら 76 13-26 59 黒磯南
           22-18
           14- 8

【2回戦】
 日 時:7月11日(日)
 会 場:那須拓陽高校体育館
 対戦校:黒磯高校
 結 果:勝利

           24- 6
    さくら 76 34-13 47 黒磯
            8-10
           10-18

【準決勝】
 日 時:7月17日(土)
 会 場:矢板中央高校体育館
 対戦校:矢板中央高校
 結 果:敗退 【第3位】

            7-21
    さくら 45  7-18 87 矢板中央
           13-23
           18-25

 
  
   

女子バスケットボール部3大会結果報告

 女子バスケットボール部は、3年生6名、2年生3名、1年生8名の計17名で活動しています。今年度最初の公式戦である5月の県総体では、2回戦敗退で県ベスト16落ちをしてしまう最悪のスタートでした。その後、6月のIH地区予選会を勝ち上がり、IH県予選会の出場権を獲得しました。IH県予選会では1回戦を勝利し、2回戦に駒を進めました。結果は、ベスト8の壁は厚く敗退となりましたが、県ベスト16に返り咲くことができました。今後も目の前の課題に真剣に取り組み、目標達成のために努力をしていきます。さくら清修女子バスケットボール部の応援をよろしくお願いします。
※各試合の詳細については以下のとおりです。

〇県総体 2回戦(R3.5.9 会場:那須清峰高校 対戦校:宇都宮北高校)
            13-18
     さくら 58 12- 8 62 宇北
            16-14
            17-22

〇IH北部予選会 2回戦(R3.6.12 会場:矢板東高校 対戦校:矢板高校)
             27- 6
     さくら 113 20- 5 21 矢板
             33- 8
             33- 2

 IH北部予選会 代表決定戦(R3.6.13 会場:さくら清修高校 対戦校:黒磯南高校)
            21- 9
     さくら 76 14- 6 45 黒磯南
            20-18
            21-12

〇IH県予選会 1回戦(R3.6.19 会場:足利市民体育館 対戦校:宇都宮北高校)
            19-15
     さくら 75 17-15 55 宇北
            22-17
            17- 8

 IH県予選会 2回戦(R3.6.19 会場:足利市民体育館 対戦校:宇都宮中央女子高校)
             8-31
     さくら 32  6-17 80 宇中女
             8-21
            10-11

女子バスケットボール部 北部新人【第3位】

11/14(土)、11/15(日)に北部支部バスケットボール新人大会が開催されました。選手権大会県予選から2週間後、新チームとして臨む初の公式戦です。結果は以下のとおり1・2回戦を勝ち上がり、準決勝に駒を進めました。準決勝の対戦相手は、この大会7連覇している強豪矢板中央高校です。第1ピリオドはどうにか食らいつくことができましたが、第2ピリオド以降、徐々に点差が開いてしまいました。この敗戦をしっかり分析し、課題を明確にして、北部支部【第3位】の自覚を持って今後の練習に取り組みたいと思います。現在部員数が少なく、今までの練習内容を実施することが困難な状況ではありますが、選手一人一人の意識を高めて県新人大会に向けて準備してきます。最後に、新型コロナウイルス感染拡大の中、大会開催のためにご尽力いただきました関係者の皆様、ありがとうございました。今後も、大会に出場できることに感謝の気持ちを忘れずに、日々精進していきます!

【1回戦】
 日 時:11月14日(土)
 会 場:矢板中央高校体育館
 対戦校:黒磯南高校
 結 果:勝利

           27-11
    さくら 93 18-20 52 黒磯南
           27-13
           21- 8

【2回戦】
 日 時:11月14日(土)
 会 場:矢板中央高校体育館
 対戦校:烏山高校
 結 果:勝利

            20-11
    さくら 110 39-19 47 烏山
            27- 6
            24-11

【準決勝】
 日 時:11月14日(土)
 会 場:矢板中央高校体育館
 対戦校:矢板中央高校
 結 果:敗退 【第3位】

           15-19
    さくら 42 13-29 100 矢板中央
            5-18
            9-34

女子バスケットボール部選手権県予選【ベスト16】

 10/31、11/1の2日間、今年度初の公式戦となる、令和2年度全国高等学校バスケットボール選手権大会栃木県予選会に参加しました。今大会は3年生が出場できる最後の大会です。本校3年生は、毎年7月の北部総体で引退します。今年は大会が開催されない中での引退を余儀なくされました。そのような中、1名の3年生がチームに残り、6月の練習再開から1・2年生と練習を積み重ね、今大会に臨みました。
 戦績は以下のとおり、1回戦は那須・黒羽合同チームに勝利し、2回戦に駒を進めました。2回戦の鹿沼東戦では、全員がチームディフェンスを意識して勝利を収め、ベスト16入りできました。ベスト8をかけた3回戦の那須拓陽戦では、前半はリードしたものの、勝負どころで力の差が出てしまい、惜しくも敗戦となりました。3年生は最後の最後まで、声とプレーでチームを引っ張ってくれました。お疲れ様!ありがとう!
 新型コロナウイルス感染拡大により、各種大会が中止となり、勝つことも負けることもできずに引退を余儀なくされた3年生と、一人チームに残り後輩たちと最後まで戦った3年生の思いをしっかりと受け継ぎ、1・2年生の新チームも一歩一歩前進していきます!!

 【1回戦】
  日 時:10月31日(土)
  会 場:宇都宮清陵高校体育館
  対戦校:那須・黒羽合同チーム
  結 果:勝利

             29- 4
     さくら 120 29- 6 23 那須・黒羽 
             34- 7
             28- 6

 【2回戦】
  日 時:11月 1日(日)
  会 場:矢板中央高校体育館
  対戦校:鹿沼東高校
  結 果:勝利

            25- 9
     さくら 90 25-15 52 鹿沼東 
            14-12
            26-16

 【3回戦】
  日 時:11月 1日(日)
  会 場:矢板中央高校体育館
  対戦校:那須拓陽高校
  結 果:敗退

            11-11
     さくら 67 24-16 80 那須拓陽 
            19-34
            13-19

        
     鹿沼東戦①         鹿沼東戦②
     
               
     鹿沼東戦③         鹿沼東戦④
   
         
     那須拓陽戦①      那須拓陽戦②

        
     那須拓陽戦③        集合写真

女子バスケットボール部県新人大会

 1/11・12に令和元年度栃木県高等学校バスケットボール新人大会に参加しました。新チームとなり3回目の公式戦は、以下の結果のとおり2回戦敗退となりましたが、取り組みの成果が少しずつですが形に表れてきました。新年度に向けて、これからのオフシーズンを充実したものにしていきたいと思います。

 【1回戦】
  日 時:1月11日(土)
  会 場:宇都宮市体育館
  対戦校:上三川高校
  結 果:1回戦 勝利

             17-17
     さくら 105 20-12 69 上三川
             35-16
             33-24

 【2回戦】
  日 時:1月12日(日)
  会 場:宇都宮市体育館
  対戦校:作新学院
  結 果:2回戦 敗退

             9-22
     さくら 41 12-35 105 作新学院
             9-24
            11-24