生徒会日誌

雛めぐり手伝ったよ


氏家駅前のeプラザで行われた氏家雛めぐりにボランティアとして参加しました。
私たち生徒会は、我が校の茶道部による茶道の無料体験の手伝いとして、皿洗いをしました。
 
茶道部員のみなさんは、「茶をたて続けて、手首が痛くなりましたが、お客さんからおいしいと言っていただけたので、とても嬉しかったです」と、満足そうでした。
 
このボランティアに参加できてよかったと思います。
 
big
 

交流会しました。


雪が残り寒い日が続きますね。
 
この日、私たちは「3校交流会」のため、烏山高校へ行きました。
 
この交流会は本来、去年の3月に行われる予定でした。
ですが、震災により延期となり、ようやく行うことができました。
 
 
この交流会に集まったのは、烏山高校・矢板東高校・さくら清修の3校です。
big
 
手前がさくら、右奥が矢板東、左奥が烏山です。
 
役職ごとに、普段の仕事についてや、文化祭のときの仕事など、様々な話をしました。
 
 
また、午後には4グループに分かれ、レクリエーションもしました。
medium
 
 
初めての交流会で緊張していましたが、すぐに打ち解けることができ、有意義な1日でした。
 
 
 
 

本気の戦い・・・!


今日は「スポーツ大会」でした!
サッカー、バスケ、ドッジボール、卓球と、それぞれ最大限の力を発揮し、どの試合もとてもすばらしい戦いぶりでした。
 
 
それぞれの種目で優勝、準優勝した皆さん、総合優勝、準優勝、3位を勝ち取ったクラスの皆さん、おめでとうございます!
  
 medium   medium
 
 
 
そして、スポーツ大会に参加し、白熱した戦いを見せてくださった皆さん!
お疲れさまでした!
 

喜連川でも大人気!


今日、喜連川児童センターで行われたお祭りで生徒会、演劇部によるおばけ屋敷をやりました。
 
うじいえ納涼彩でも好評だったこのおばけ屋敷、今回もたくさんお客さんが来て大成功でした。
 
 
今回は児童センターということもあり、子供が多く、にぎやかで楽しい雰囲気の中で活動できました。
medium
 

桜花祭 1日目


1、2年生は初めて、3年生は最後の桜花祭です。
 
1日目の校内発表で、生徒会はサプライズでの AKB48(ヘビロテ)ダンス、
マジLOVE1000%(歌とダンス)、Lovers Again(歌)などで盛り上げました。
 
ヘビロテでは渡辺先生も参加!
big