文字
背景
行間
書道部
R7 部員による書道部紹介
下野新聞 2025.7.10 12面に掲載されました!
✨ ✨ ✨ 書道部員一同 感激でした!! ✨ ✨ ✨
【下野新聞7月10日掲載】
高校野球応援メッセージ横断幕
県高野連・県高文連書道部会コラボ企画"高校野球応援メッセージ横断幕"の作成
今年ではや10年目の本企画 顧問が2年連続で抽選に当たってきました!!
1枚の大きな白い布を託されて帰ってきた顧問のヒト言:「はい!今年も!!(^o^)丿」 部員:「!!!!!!(゚д゚)!」
昨年は〔清原球場〕の担当で 縦幕を作成
当時の部長 鈴木静也さんが「精神一到」の4字を堂々と揮毫し 部員一丸となって縫製しました
今年は〔エイジェックスタジアム(旧県営球場)〕の担当
さかのぼると令和3年にも県営球場を担当しました
ちょうど桜花祭のポスターと制作時期が重なり 2年次生4人のうち 部長&副部長が幕の揮毫担当に
文言は✨高校球児みなさんの日々の努力が実りますように✨との思いを込めて部員皆で検討
2案提出して1案を県高野連に選んでいただく…そして
荀子の言葉より「積土成山」そこに「勝利を掴み取れ」と添えた文言が選ばれました
「積土成山」:2年 見形聡美 ,「勝利を掴み取れ」:2年 池田純嶺
担当の2人は 日にちがゆるす限り精一杯練習
そして!一発本番!!の布書きに臨みました!!!
アイロンがけ や幕の縫製 紐付けは 部員全員で
防水スプレーもしっかりバッチリと
回を重ねるごとに要領や仕上がりがよくなっていました( ´艸`)
〈 ☟エイジェックスタジアム中央階段の左手に ☟このように掲げていただきました 〉
( 2025.7.10の下野新聞12面にて写真掲載と本文での紹介がされました そちらは次の投稿にて<(_ _)> )
第15回桜花祭ポスター
桜花祭のポスター制作にて 書道部は文字素材を提供しています
✨✨✨揮毫担当は以下のとおりです✨✨✨
「 第十五回 桜花祭 」: 2年 金子 紬
「20th Anniversary
~青い春に桜の花を~」: 2年 大島柚月
氏家商工まつり
今年も、地元開催のお祭り“氏家商工まつり”の
ポスター題字とキャッチコピーの揮毫を担当しました!!
題字:2年 見形聡美(部長),キャッチコピー:2年 池田純嶺(副部長)
令和8年度さくら清修高校の
スクールミッション・スクールポリシーは以下の通りです。
(以下のリンクをクリックしてご覧ください)
欠席等連絡フォームはこちら
※電話連絡が必要な場合は、午前8時以降にお願いします。午前8時以前は受信できません。
年間行事予定より
9/20(土)1年スタサプ達成度テスト(2)
22(月)漢字テスト(5)追試
25(木)⑥⑦1年等身大力講座
27(土)英語検定(2)
28(日)全商情報処理検定
10/1(水)体育祭
2(木)体育祭予備日 直前学習~7
3(金)学習時間調査(2)(~14日)
4(土)土曜開放
7(火)①②中間テスト③~平常授業⑦薬物乱用防止教室
8(水)中間テスト~10
10(金)④服装指導
14(火)中間テスト追試~15
15(水)⑦カット 英語テスト(6)
16(木)①~⑥40分授業⑦課題研究発表会
17(金)英語テスト(6)追試 3年ベネ駿記述模試~18
20(月)授業公開~24 生徒会専門委員会(6) 安全点検
22(水)⑥⑦2年進路ガイダンス
23(木)ビブリオバトル
24(金)漢字テスト(6) 3年全統記述模試~25
25(土)3年看護模試(4) 2年看護模試(1) 漢検(2)
27(月)漢字テスト(6)追試
29(水)⑦交通講話
31(金)3年ベネ駿共通テスト模試 2年進研記述模試