書道部

書道部活動報告

11月に塩谷地区芸術祭が開催され、中高生による書道パフィーマンスに本校2年6組の鈴木静也さんが参加し、日頃の練習の成果を披露しました。

書道部紹介

こんにちは。書道部です。

さくら清修高等学校書道部は、絶賛、新入部員募集中です☆(^^)/ 宜しくお願いします♬

 

 現在、私たちは3年次生1名、2年次生2名の計3名で活動しています。
 書道部に専念している人、運動部と掛け持ちしている人とそれぞれですが、書道室は毎日オープン。
 活動日について、基本的には週の平日1日は休養日。土日は基本的に休みです。

  先に紹介したとおり掛け持ちの人などもいますので、上の活動日は絶対ではなく、部員の事情により顧問の井野先生が相談に乗ってくれます。

 活動日を増やしたい時も同じで、公募展の〆切前など、「休んでられない!ぜひ活動したい!」という希望があれば、こちらもやはり顧問へ申し出。調整できます。


   ~ある日の部長~

 

 ★今年度は、塩谷地区芸術祭で矢板東中高さんと書道パフォーマンスを披露します!

  初挑戦ではありますが、精いっぱいやり遂げます!!

 

***芸術の「書道」のこと***

 高校の芸術科では、小中学校で習った「かきかた」「書写」ではなく、芸術表現としての「書道」を学びます。
 芸術の一分野として、書の歴史や用具のこと、書家の人物像などを知り、いろいろな昔の素晴らしい書から表現技法を学び、自分自身の心が創造する「書」で作品をつくります。


 この芸術の「書道」を日常的に探究しているのが、私たち『書道部』です!


  まだまだ懸念されているコロナ禍により他校書道部との交流の機会となる行事は、今年度まだ中止になっているものもありますが、私たちは私たちで、日々、書に触れながら頑張っています。

 ~ ある年の県高文連実技講習会(合宿)   at  ニューサンピア栃木    の風景  ~

 
 
地域のお祭りポスターや校内行事でのポスターでの題字やキャッチコピーの筆耕もしています。

 ~今年の氏家商工まつりポスター~
  

2年前は、第6回高校野球の応援メッセージ横断幕の作成を担当しました!

 ~県営球場にて夏の大会中ずっと掲げられていました~

 

ぜひ、さくら清修高校書道部で、いっしょに、書 Do! しましょう

  ★☆★ 北館3階の『 書道室 』で お待ちしています(^^♪ ★☆★

 

 

書道部紹介

 こんにちは。
 現在、書道部は3年次生2名、2年次生2名の計4名です。
 今いる部員は皆、何かしらの習い事と掛け持ちしており、活動に参加する曜日は人それぞれ。それでも週1は全員が顔を合わせられるようになっています。
           
   ~ある日の活動風景~

 高校の芸術科では、「書道」を学ぶことができます。
 中学校まで触れてきた、正しさや美しさを目指す書写の力をいっそう伸ばすだけではなく、芸術の一分野として、書の歴史や用具のこと、書家の人物像などを知りながら、自分自身の心が創造する「書」の作品づくりを目指します。
 この芸術の「書道」を日常的に探求しているのが、私たち『書道部』です!
 
 ~昨年の桜花WEEKでYouTube配信した書道パフォーマンスのひとコマ~
  

 コロナ禍により他校書道部との交流の機会となる行事は、中止になったり出品だけになったりと盛り上がりに欠けていますが、私たちは私たちで、日々、書に触れながら頑張っています。
 
 さくら清修高等学校書道部は、絶賛、新入部員募集中です☆(^^)/  宜しくお願いします♬

第6回高校野球応援メッセージ 横断幕作成をしました!

 県高文連書道部会では、6年前から毎年「全国高校野球選手権栃木大会」の会場となる県営球場と清原球場とに掲げる応援横断幕の作成を担ってきました。
 令和3年度の今年、その大役がいよいよ本校書道部にもまわって参りました。題材選定から掲示できる幕の状態に仕上げるまでの一切を任されます。
まず、題材は部員全員で意見を出し合ってミーティングを重ね、
『 奮闘努力 捧げろ僕らの青春を 』
と、他2点の候補を挙げました。
それを県高野連の方に見ていただき、本校の候補はいずれも問題無いと回答をいただきました。
 第1候補で作成することにし、書道部部長と副部長とが筆耕を担当。周りの折り上げや縫い上げなどを部員も顧問も総員で行い、無事完成させて提出できました。

*以下、掲示された様子を、他校の横断幕も含めてご披露いたします。

  ~ 書き上げたところで校長先生と一緒に記念撮影 ~  at昇降口前   
                                    
    
 ~ 奮闘努力!! さくら清修高校野球部決戦の朝 ~  at県営球場 
     
                  
 
  ~ 青空の下 応援していました! ~ 
   
    at県営球場               
    
          <本校の横断幕>   
    
   
 
       〈宇短大附属高〉
      


    at清原球場            
  

    〈宇女高〉    〈文芸大附高〉

     

年間行事予定のおしらせ

部活動紹介ページでは未定でした
 「令和3年度書道部行事予定」をお知らせします。


☆行事や大会のスケジュール☆

5月 ・県高文連書道部会主催県高等学校書道実技講習会

※新型コロナ感染防止のため中止

6月 ・球技大会賞状筆耕

7月 ・第6回高校野球応援メッセージ(横断幕作成)

・桜花祭 ポスター題字筆耕(代表2名)

9月 ・桜花祭 書道作品展/書道パフォーマンス披露

   ・下野教育書道展

   ・体育祭 賞状筆耕(今年度は印刷になってしまう可能性も有り)

11 ・塩谷地区芸術祭書写書道展

12月 ・第45回栃木県高等学校書道展

   ・さくら清修高等学校芸術合同発表会作品展

   ・栃木県学校教育書写書道作品展

1月 ・塩谷地区書初展

 コロナ禍中ではありますが
     感染諸対策を講じつつ励みます
絵文字:笑顔

栃木県高等学校文化連盟書道部会「書道実技講習会」に参加してきました

 こんにちは、書道部です。平成29年度は新入部員10名を迎え、15名で活動しています。

 さて、去る69()10()、書道部12年生のうち代表7名は、12日で行われた栃木県高等学校文化連盟書道部会「書道実技講習会」に参加してきました。会場は、鹿沼市栃窪にあるニューサンピア栃木です。

 はや23年間続いている本講習会。顧問も高校3年次、第1回に参加。年々増え続ける各校からの参加希望者により、一時期は会場となる体育館が生徒たちで溢れかえるようでした。そこで近年では、熱中症発生予防も目的の一つとして参加人数の上限設定がなされるようになり、今年はこれまでで最少の上限7名。人数が制限されたことによって、各々のスペースも充分に確保されて各グループの担当教員から直接指導を受けるチャンスも増え、参加者にとって例年以上に充実した講習会となりました。
 

 生徒たちは、A班「篆隷」、B班「楷」、C班「行草」、D班「大字」、E班「仮名」、F班「漢字仮名交じり」、G班「篆刻」という7つの分野から自分の希望するものを一つ選ぶことができます。指導者は県下各校の書道教員です。自身の専門分野を中心に希望生徒数の偏りに配慮してバランスよく配置され、各々の技術や知識、書への思いや考えを、担当班の生徒たちへ惜しみなく伝えます。本校から参加した7名はE班を除く各班に分かれてよく錬成し、非常に充実した2日間をすごすことができました。
  

 

 今回の講習会に残念ながら参加できなかった部員たちへは、週明けの報告会をもって参加部員たちの経験をおみやげとして披露し、今後の活動への意欲を同じくしました。9月の桜花祭にて成果のご報告ができますよう、いっそう励んでまいります。 

書道部の紹介


 私たち書道部は3年生4名、2年生4名、1年生6名で活動していました。9月に3年生は引退し、1,2年生は顧問の先生方のご指導のもと、作品づくりをしています。
 主な活動内容は、高校書道展などの展覧会に向けての作品作りです。たくさんの古典の中から自分の好きな古典を選び写していく「臨書」というものです。集中することがとても大切ですが、綺麗に写すことができるととても達成感がありますよ!!その他に文化祭や体育際、部活紹介で行う書道パフォーマンスがあります。昨年の部活紹介ではスキマスイッチの「全力少年」の曲に合わせて歌詞を勢いよく書きました。昨年の体育祭ではスローガンを大きな黒い半紙に白墨で書きました。
 私たち書道部は男女ともにとても仲良くてとても楽しい部活です。真剣にやる時はやり、休憩時間には楽しく話したりとても賑やかでめりはりのある部活です。
 初心者の方でも大歓迎です。部活を通して綺麗な字も書けるようになります。中学生の皆さん是非、さくら清修高校書道部に入り、一緒に楽しく書道をしましょう。書道室でお待ちしています。
〈平成25年度 活動実績〉
第46回 下野教育展…銀賞・銅賞
第15回 学校教育書写書道展…金賞
第37回 栃木県高等学校書道展…優秀賞
第65回 栃木県書初中央展…特賞

お知らせ(書道部)

 私たち書道部は、1年生5名、2年生7名、3年生6名の計18名で、毎日楽しく活動しています。
主な活動内容は、下野書道展や高校書道展などの展覧会に向けての作品制作です。また、校内の行事である文化祭や芸術発表会などでも作品展示を行っています。
 「書道」と聞くと、堅苦しく思われがちですが、自分の個性を生かした字や好きな言葉、歌詞なども書いて、色々な作品が制作できるのでとても楽しいです。
 最近では、お正月番組やドラマで、また映画などでも書道が取り上げられ、書道ブームとなっています。中学生のみなさんで、さくら清修高校を受験したいと思う人、書道に少しでも興味がある人は、ぜひ12月に行われる「芸術発表会」を見に来て下さい。
 お待ちしております。
 
<書道展成績>
 
   ○  第60回塩谷地区芸術祭  記念賞
 
   ○  第11回栃木県学校教育書写書道作品展  半紙の部   準大賞
 
   ○  第18回全国教育書道展  栃木県連合教育会長賞/栃木県高等
     学校文化連盟書道部会長賞
                     
   ○  第61回書初中央展  特賞
            
   ○ 第61回塩谷地区芸術祭
     半紙の部  
        推薦   1点
        特選   1点
        金賞   4点
        銀賞   3点
        銅賞   2点
     条幅の部  
        金賞   1点
        銀賞   3点
        銅賞   2点
 
  ○ 第43回下野教育書道展
        金賞   1点
        銀賞   2点
        銅賞   4点
       団体賞・・・栃木県高等学校教育研究会書道部会会長賞
 
 <お知らせ>
 
   ○   栃木県高等学校書道展
      平成22年11月19日(金)〜22日(月)9時〜18時
      (但し、初日11月19日(金)は14時30分から最終日
       11月22日(月)は16時まで)
      於:栃木県総合文化センター第2・第3ギャラリー  
 
   ○ 芸術発表会
      平成22年12月17日(金)〜18日(土)10時〜17時
       (最終日12月18日(土)は15時まで)
      於:e−townうじいえ弐番館